アコギのピックアップのおすすめ5選を紹介!

生のアコギをアンプやミキサーに繋ぎたい場合必要になるのがピックアップですが、種類が多く何を購入したらよいのかわからずに、困っている方は非常に多いです。購入前に知っておくべきピックアップの種類についてと、プロも納得のアコギのピックアップおすすめ5選を紹介します。

記事の目次

  1. 1.アコギのピックアップの選び方
  2. 2.アコギのピックアップのおすすめ5選
  3. 3.ピックアップを購入する前に知っておくべきこと
  4. 4.ピックアップの比較表
  5. 5.まとめ

アコギのピックアップの選び方

Photo byFidesP

エレアコと違って、生のアコースティックギターにはピックアップマイクが付いていません。

付いていない状態でも、もちろん演奏はできますが音量に限度があるため、ライブ演奏やバンドの中で演奏したい場合はピックアップを後付けで付ける人が多いです。

エフェクターを使用する場合にも、ピックアップマイクを使用します。

とは言え種類がいくつかあるため、どのようなピックアップを購入し取り付ければいいのか、選び方に迷ってしまう方も多いようです。

ピックアップマイクを購入する前に、まずはどのような種類があるのかを把握しておきましょう。

ピックアップの種類①:ピエゾ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ピエゾはアコギのピックアップの中で一番スタンダードなタイプで、ギターの振動を電気信号化し音を出力するものです。

ピエゾには更にアンダーサドルとコンタクトの2つの種類に分けられます。

アンダーサドル・タイプ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

アンダーサドル・タイプのピックアップは、名前の通りギターのサドルの下に仕込むものです。

サドルに伝う振動を拾うので、弦の振動を直接的に伝えてくれます。

ただしボディを叩く音は拾わないので、ボディを叩いてパーカッシブな演奏をしたい方には不向きです。

またアンダーサドル・タイプのピエゾのみだとエレアコのような音になり、生のアコースティックギターのサウンド感が失われます。

コンタクト・タイプ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

コンタクト・タイプのピックアップはボディに貼り付け、ボディの振動を拾うタイプのものです。

アンダーサドル・タイプと違い、ボディを叩く音を披露ことができリーズナブルなものが多くあります。

ただしハウリングを起こしやすいので音量に制限が出てくるのと、どの位置に装着するのが一番よいのか決めるのが難しいです。

ピックアップの種類②:マグネティック(マグネット)

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

マグネティックのピックアップはサウンドホールに橋を架けるように取り付け、磁石が弦の振動を拾うマイクです。

サウンドホールに挟むだけで取り付け可能なので扱いやすく、アコースティックギターの生の音を違和感なく表現できます。

ハウリングも起こりにくいのが特徴的で、ふくよかな音を出力できるのも嬉しいところです。

ただしボディの音を拾わないのと、低品質のものはエレキギターのような音になってしまいます。

取り付けが簡単な分、演奏中にズレて落ちる危険もあるので注意が必要です。

ピックアップの種類③:コンデンサー

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ボディの中に小さなコンデンサマイクを入れ、音を出力するものもあります。

マイクを立ててギターの外音を拾うのと同じなので、非常に自然なサウンドです。

ただしセッティングが難しくハウリングしやすいため、バンドでの使用や大きな音量で演奏したい場合にはおすすめできません。

ピックアップの種類④:デュアル

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

それぞれのメリットを生かしながら、単体ではなく複数のピックアップを取り付けたものをデュアルと言います。

高性能・高機能な分、取り付けが面倒なのと高価格です。

本格的に生のアコースティックサウンドを表現したい方に、おすすめといえるでしょう。

次のページ

アコギのピックアップのおすすめ5選

関連記事

Article Ranking