ギターのクランチの意味を解説!

ギターにも多くの専門用語があり、今回はその中でも「クランチ」についてご紹介します。クランチの意味が分かると演奏スタイルの幅も広がり、ギターがもっと楽しくなるでしょう。クランチとともにエフェクターの種類も確認して、音作りに活かしてみてください!

記事の目次

  1. 1.ギターのクランチの意味とは?

ギターのクランチの意味とは?

Photo byPexels

クランチとは、エレキギターを弾くときに用いられるサウンドの出し方のことで、ロックをはじめ幅広いジャンルで使われています。やや歪んだようなサウンドが特徴的で、ディストーションなどのエフェクターを設定することで音が出るようになります。
アンプのボリュームを上げるとクリーンな音に徐々に歪みがうまれ、歪みがMAXになる手前くらいがクランチです。

クランチには、大きく歪みすぎないエフェクターがおすすめです。大きく歪んでしまうとそれはクランチではなく、「リード」という別物になってしまうからです。

エフェクターの種類

音を歪ませるのに向いたエフェクターは、オーバードライブ、ディストーション、ファズの3種類があります。オーバードライブのほうが歪みが少なくやや滑らかな印象です。それとは反対に、歪みが強くてとがった印象なのがファズです。

ディストーションは両者の中間といった感じで、ギター初心者などエフェクター選びに迷ったときにはディストーションを試してみると失敗が少ないかもしれません。

【ギタリスト必見】エフェクターって色々あるけどどれを買えばいいの…?特徴やブランド、おすすめモデルをまとめてご紹介のイメージ
【ギタリスト必見】エフェクターって色々あるけどどれを買えばいいの…?特徴やブランド、おすすめモデルをまとめてご紹介
エレキギターを始めると、必ず「エフェクター」というものに出会います。 しかしエフェクターには膨大な種類があり、どれを選べばわからない! という風に感じるギター初心者の方も多いと思います。 ここではエフェクターについて徹底解説していきます。
初心者必見!エフェクターの種類定番からおすすめまで総まとめ!のイメージ
初心者必見!エフェクターの種類定番からおすすめまで総まとめ!
ギター初心者におすすめのエフェクターの定番モデルを、種類別にご紹介していきます。エフェクターをまだ使ったことのない方、使ってみたいけど何を試してみれば良いのか分からない、なんていう方必見です!エフェクターの定番種類のまとめです!
【ベーシスト必見】ベースエフェクターの特徴、おすすめモデルをまとめてご紹介のイメージ
【ベーシスト必見】ベースエフェクターの特徴、おすすめモデルをまとめてご紹介
ギターエフェクターと違って、あまり目を向けられることがないベースエフェクター。しかし、ベースエフェクターを使用することにより、ベーシストもより豊かな音楽表現をすることができます。今回は、ベースエフェクターについて詳しく解説、おすすめモデルを紹介します。

関連記事

Article Ranking