ギターのピックアップのサビ落としをするおすすめの方法!
ギタリストの方々が大切にされているギター。
毎日弾いているよ!という方も、押し入れの中にギター入れっぱなしで弾いてない、、という方もパーツの部分が経年劣化していて困っているという声もあるかも思います。
今回はその中でもピックアップ部分のサビにフォーカスを当てていきたいと思います!
ギターのピックアップのサビの影響は?
ギターのピックアップ部分にサビがついている、、という方多いかと思います。
大切なパーツの一部ですので、錆びてしまったりすれば音が当初のものと変わってしまったり周りのパーツに影響が出たりといったトラブルも起こりかねません。
一生懸命練習しても、こうして手をかければ良くなることで音の鳴り方が悪くなっていくのは非常にもったいないですよね。
中にはヴィンテージ感を残したいという理由からそのまま使っているという方もいらっしゃるそうですが、やはりサビは落としたいという方が多くいらっしゃると思います。
今回はそんな方に向けて今回はピックアップのサビの落とし方をご紹介していきたいと思います。
ギターのピックアップのサビ落としをするおすすめの方法
ピックアップのサビを落とすのに効果的な方法はいくつかありますが、中でもギタリストの方がおすすめされていた方法をご紹介します。
ピックアップを交換
ギターのピックアップのサビを無くしたい場合、ピックアップ自体を交換するという手段がいちばん手っ取り早いかもしれません。
ピックアップをグレードアップしたりすることによって音がかなりよくなったという声も多くありますので、サビを落とすという考えではなくそれごと変えてしまうのも良いかと思います。
木工用ボンド
ギターのピックアップについたサビをとる方法として木工用ボンドを用いた手段も挙げられます。
元々の用途としてクリーニングに使うツールでは無いので半ば不安な印象もありますが、サビをとる方法としては周知されているのでご紹介させていただきます。
順序としては、木工用ボンドをギターのピックアップについたサビ部分に乗せ、そのボンドが硬くなって透明に変わるまで放置します。
ボンドが透明になった時にゆっくり剥がしてみると、サビも一緒にかたまって取れるという仕組みです。
サビの種類によってとれる錆ととれないサビがあるとの情報もあるので、そういった点は事前にチェックしてからクリーニングに入ると良いかもしれません。
アイテムの活用
サビをとる事に特化したポリシングクロスや、スポンジなどといったグッズも用意されているのでこういったものを活用するのもひとつの手段として挙げられるかと思います。
購入の際に楽器店のスタッフに相談してからグッズを買うと安心できるかと思いますので、ご検討ください。
まとめ
今回はサビ落としの方法をご紹介していきましたが、音の違いは大きなものではなく非常に分かりにくいという意見の方もいて、そのためヴィンテージ感を出した方が見た目が気に入っているという理由から、ちょっとしたサビであればそのままにしておくという声もありました。
サビを落としたくて使ったオイルなどが中に入り込んでしまい、音が逆に悪くなってしまったという声もありましたので、注意していただければと思います。
サビのつき具合は人それぞれではありますが、限度もありますし完全にサビがたまりきってしまってからだと落とすのも難しいかとおもいますので、早めに対処することをおすすめします。