【21選】爽やかな朝に最適!朝のドライブにぴったりの曲はこれだ!
今回は朝にぴったりなドライブソングをご紹介致します。朝は眠くて起きられないという方も目が覚める曲を聞いて一日を気持ちよく過ごしてみませんか?ハイテンションでロックな曲やおしゃれな曲など、朝に目が覚めるおすすめドライブソングを21曲選びました。ぜひご覧ください。
朝に聴くと一日頑張れそうなJ-POP
朝に聞いたら1日頑張ろうと思えるような前向きな曲を選びました。J-POPには頑張ろうと思える曲が一杯ありますね。今回はそんなJ-POPから3曲ご紹介します。
「時よ」-星野源
星野源の曲はドライブに合う曲がたくさんありますが、今回は一日頑張れそうな曲という事で「時よ」を選びました。
歌い始めの"動き出せ 針を回せ"は1日の始めに頑張ろうと思える歌詞ですね。曲全体が明るく、前向きで、気分が上がるような音楽です。
仕事に行く時、運転中に聞いたら気持ちも明るくなれると思うのでおすすめです。
「正夢」-スピッツ
幅広い世代に愛されているスピッツ。2019年現在の朝ドラにも曲が使用されていて、爽やかなバンドの象徴ですね。
スピッツの正夢はとても希望に満ちた歌詞です。夢が本当になったら良いなと思ったことは誰にでもある気がします。「正夢」はそれを歌にしていて本当に正夢になるのではと思うほど前向きになれる曲だと思います。
1日の始めに聞いたら頑張ることが出来そうな歌ですね。
「シンクロニシティ」-乃木坂46
乃木坂46の「シンクロニシティ」も朝に聞いたら頑張れそうな曲でおすすめです。
人に優しくしていきたいと思うような歌詞で、自分に対しても鼓舞してくれるような歌です。メロディも綺麗で一緒に歌いたくなりますね。
朝にぴったりクラシック
朝に聞いたら気持ちよく目が覚めるようなクラシックをご紹介致します。
「花のワルツ」-チャイコフスキー
「花のワルツ」はチャイコフスキーが作曲した「くるみ割り人形」の中の一曲です。
クラシックでも有名な曲なので知っている方も多いのでは。朝の始まりのような曲調で、花や草木が芽吹く様子が思い浮かぶ曲ですね。
良い気持ちで目が覚める一曲です。
「パストラーレ」-カプースチン
カプースチンはジャズとクラシックをミックスさせたようなピアノ曲で有名な作曲家です。
「パストラーレ」はその中でも特にジャズピアノ感が強く、メロディも分かりやすくてどなたでも聴きやすい曲となっています。
とてもかっこよくて良い曲なのでぜひ聞いていただきたいです。
「黒鍵のエチュード」-ショパン
「黒鍵のエチュード」はショパンが作曲したエチュード(練習曲)の一つです。可愛らしいメロディで朝にもぴったりな曲です。
優しく跳ねるようなメロディで良い気持ちのまま目が覚める曲だと思います。短い曲なのでとても聞きやすいですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。朝に目が覚めるおすすめのドライブソング21選のご紹介でした。
盛り上がるハイテンションな曲や懐かしのJ-POP、クラシックといった色々なジャンルからのご紹介でしたがお好きな曲は見つかりましたでしょうか?
この記事で朝に頑張ることが出来そうな音楽を聞いてみたいと思ってもらえたら嬉しいです。