【9選】ハーモニカならこれ!演奏に深みが出るハーモニカご紹介
人々から愛され続ける名曲に彩りや懐かしさ、優しさを添えている温もりのある楽器、ハーモニカの音色。実はハーモニカにも様々な種類があるのをご存知でしたか?今回は楽曲に人の温もりを与えるハーモニカの魅力とその種類についてご紹介していきます。
【9選】演奏に深みが出るハーモニカご紹介
それではここからは、おすすめのハーモニカを種類別にご紹介していきましょう。ポップスやロック、ブルースなどの演奏にはダイアトニック・ハーモニカ。
歌謡曲や童謡、演歌などでの演奏には複音ハーモニカ。ジャズやクラシックでの演奏にはクロマチック・ハーモニカが初心者の方にはおすすめです。あとは好みのメーカーなどで選ぶのが良いと思います。
ダイアトニック・ハーモニカ
バイクなどでお馴染みのメーカー『SUZUKI』はハーモニカでも有名なのですね。こちらのS-15Cは15個の音を出す事が出来る教育用ハーモニカです。
穴の上に『ドレミ』が書いてあるので分かりやすく、またお子様の小さな息でもしっかりと音を出す事が出来るので、初めてのハーモニカとしてとてもおすすめの一台です。
エスヤイリのこちらのハーモニカはとてもリーズナブルな価格でありながら、しっかりとしたサウンドが鳴らせる優れものです。
初心者の方の練習用としてはもちろん、ポケットにいつも忍ばせておくハーモニカとしてもおすすめです。
ハーモニカ ブルースハープ HOHNER Blues Harp MS 532/20 (ホーナー 10ホール 単音 10穴 長調 メジャーキー)
参考価格: 4,190円
10穴ハーモニカの事を“ブルースハープ”と呼ぶ人が多いのですが、正式にはこのホーナー社の登録商標されているこちらこそが、正真正銘の『ブルースハープ』なのです。
その名が表す様に、ブルースでの演奏に使われた事から、世界的に人気が高まりました。
ラインナップはメジャーのCからBまで揃っており、その楽曲に合わせて使い分けられます。
多くのロック、フォークミュージシャンが使用しているのは、このタイプの10穴ハーモニカです。
複音ハーモニカ
TOMBO(トンボ)「Tombo Band 21 3121 Key=Gm(ジー・マイナー)」トンボバンド21/複音ハーモニカ【送料無料】【smtb-KD】【RCP】
参考価格: 4,300円
懐かしさと切なさを呼び起こす、美しいトレモロの効いたトンボバンド3121は、複音ハーモニカが初めてという方に、もちろんベテランの方にもですが、おすすめの一台です。
複音ハーモニカとしては、比較的安価なモデルの為、一部のキーには対応が無いものの、音質的には高い評価を受けています。
ホーナー社製の見た目にも美しい『Golden Melody』は金色のボディをした複音ハーモニカです。
古き良き時代を思わせるこのルックスは筆者も大好きです。こちらはC調で、20音階まで音が出ます。
一般的な複音ハーモニカは上下の音に若干のピッチのズレを作ることによって、ビブラートを生み出しています。
しかしこちらのオクターブハーモニカとは、上下で1オクターブ違いの音が出ます。それによって重厚な、オルガンの様な温かみのあるサウンドを表現する事が出来ます。
ソロ演奏はもちろんの事、アンサンブルの中では少し低めのアルトパートとしても威力を発揮してくれます。タンゴの演奏にとても向いていますね。
クロマチック・ハーモニカ
多くの傑作ハーモニカを送り出しているトンボ社製の、教育用として作られたクロマチック・ハーモニカです。
比較的高価な物が多いクロマチック・ハーモニカにしてはリーズナブルな価格で、初めてクロマチックタイプのものを体験する初心者の方に特におすすめです。
一般的な横にスライドバーが搭載されているタイプではなく、ピアノの様な配列で下の穴が白鍵、上の穴が半音階の黒鍵という分かりやすい作りになっています。
鍵盤楽器を演奏してきた人には、とても理解のしやすいハーモニカと言えるでしょう。
こちらはトンボ社製のスライドバーが搭載されたクロマチック・ハーモニカです。このユニカ1244の最大の特徴としては、複音ハーモニカと同じ音配列であるという所です。
複音ハーモニカの演奏をした事がある人なら、直ぐにでも演奏する事が出来ますが、最初は少し慣れが必要です。
一般的なクロマチック・ハーモニカでは、空気の漏れを防ぐ為に“バルブ”というものが使われていますが、このユニカは1穴2音にする事でバルブなしのシンプルな操作性を可能にしています。
最後にご紹介いたしますのは、プロ仕様ともいえる本格派クロマチック・ハーモニカ『HOHNER SUPER64』です。
専用のドライバーを使えば、好みの張力にスライドバーを調節する事が出来ます。『サイレント・スライド』の異名を持つ動作音の殆どない、気持ちの良いスライドが魅力です。
マウスピースはステンレススティール製で、吹き心地もスムースです。また、『ヴァイロスプリングシステム』によってスプリングのテンションをお好みで調節する事も出来ます。
種類別おすすめのハーモニカまとめ
ハーモニカの種類別の特徴や、その選び方、おすすめのハーモニカなどをご紹介いたしました。
ハーモニカは1人でも練習しやすく、音量に気を付ければ家の中でも楽しむ事が出来る、始めやすい楽器の1つでしょう。
その指向する音楽ジャンルに合わせて、ブルースハープなどのダイアトニック・ハーモニカや、懐かし気持ちになれる複音ハーモニカ。そして1台で様々な楽曲に対応出来るクロマチック・ハーモニカなどがある事がわかりました。
何よりも音を出す事自体が、それほどハードルが高くない楽器ですので、何か始めてすぐに楽しみたいと思っている方には大変おすすめです。あなたも好みの1台を見つけて、優しい音色に癒されてみませんか?
- 1
- 2