【初心者向け】音楽・歌のキーとは何?キーの一覧と音楽の転調についてご紹介!

カラオケなどで歌う時に曲によってキーを変える事があると思います。ここでは音楽で使われるキーについて、改めて考えを見直して、正しくキーを使うための音楽の考え方をまとめていこうと思います。ここを理解して曲を選ぶ時に適切なキーを選択出来るようになることを目指します。

記事の目次

  1. 1.音楽・歌のキーとは?
  2. 2.曲のキー一覧
  3. 3.曲のマイナーキー一覧
  4. 4.曲の転調とは?

曲のキー一覧

Photo byivinx110

キーの考え方ですが、鍵盤のドレミファソラシドの鍵盤の並びを何処を起点にするかと言うことです。Cメジャーは”ド”を起点、C#メジャーは”ド#”を起点という事になります。

音楽理論をまともに書くと、難しくなるので考え方と簡単な覚え方を書いていきます。

曲のキーを一覧としてまとめます。一番簡単に覚える方法として、譜面を見た時に#、♭が幾つ付いてるかを見ると、キーが判断出来るようにまとめました。



#のキー
#の数 キー
なし Cメジャー
# Gメジャー
## Dメジャー
### Aメジャー
#### Eメジャー
##### Bメジャー
###### F#メジャー
####### C#メジャー

♭のキー
♭の数 キー
Fメジャー
♭♭ B♭メジャー
♭♭♭ E♭メジャー
♭♭♭♭ A♭メジャー
♭♭♭♭♭ D♭メジャー
♭♭♭♭♭♭ G♭メジャー
♭♭♭♭♭♭♭ C♭メジャー

曲のマイナーキー一覧

Photo byivinx110

キーには「メジャー」と「マイナー」があります。使ってる鍵盤は同じなのですが、起点とする音からの音程のスケールの違いにより、マイナースケールとなり、「マイナーキー」になります。

例えば”ドレミファソラシド”はCメジャーですが、”ラシドレミファソ”はAマイナーとなります。同じ鍵盤を使ってますが、起点とする音から見た時に音程が違います。

こういう調を音楽理論では「平行調」と呼んでいます。やや暗めな曲は「マイナー調」なんだな程度で良いと思います。
 

マイナーキーはメジャーキーの平行調と捉えておくと、整理しやすいと思うので、先のメジャーキーの一覧と一緒に記載しておきます。



#のキー
#の数 マイナーキー メジャーキー
なし Am Cメジャー
# Em Gメジャー
## Bm Dメジャー
### F#m Aメジャー
#### C#m Eメジャー
##### G#m Bメジャー
###### D#m F#メジャー
####### A#m C#メジャー

♭のキー
♭の数 マイナーキー メジャーキー
なし Am Cメジャー
Dm Fメジャー
♭♭ Gm B♭メジャー
♭♭♭ Cm E♭メジャー
♭♭♭♭ Fm A♭メジャー
♭♭♭♭♭ B♭m D♭メジャー
♭♭♭♭♭♭ E♭m G♭メジャー
♭♭♭♭♭♭♭ A♭m C♭メジャー

曲の転調とは?

Photo bySkitterphoto

「キー」の話に付随するのが「転調」です。転調とは字が表す通り、曲の途中でキーが変わる事をいいます。

何故途中でキーを変える必要があるのか・・・と言う明確な答えはありません。ただ転調が入ることで、聴いている人にそれまで感じてた雰囲気とは一変して、耳に驚きを与え、曲に急激な変化を与え、新しい展開に発展した印象を与える効果があります。

転調の使い方も幾つかのパターンがあるので、実例を使ってご紹介していきます。

サビのリフレインで半音上げる転調

転調で最も多いパターンがこの「サビのリフレインで転調させる」ものです。サビは何回も出てくるので、リスナーが耳慣れしたメロディーです。途中で転調させる事で、聞こえ方に変化を与え、一瞬別のメロディーが始まったような錯覚を与えます。そうすることで、サビをより強く感じさせる事が出来ます。

参考として「名もなき詩 / Mr.Children」を聴いて見て下さい。早口のCメロの後、”だけど・・・”と歌った直後に転調しサビをリフレインします。映像だと4:35当たりから見るとわかります。

大サビからの転調

例として題材に上げるのは「奏 / スキマスイッチ」です。この曲は間奏中にも転調させ、「大サビ」に入る前に戻し「大サビ」の途中で転調し、そのままサビをリフレインし、エンディングする形になります。

間奏のピアノ転調、大サビの転調とコード進行展開が自然で、メロディーも大きく変化しないので、気づきにくい非常にテクニカルに出来た名曲と言えます。

『奏』が何度聴いても感情を揺さぶるのは、この仕掛けのお陰です。

聴きどころは2:40位から始め、2:51でピアノ間奏が始まります。間奏の転調は3:083:16で一旦キーを元に戻します3:30〜の”夢中で呼び止めて・・・”から転調してますが、気づくのは難しいです。キーはそれまでより+2も上に転調しています。

1コーラスの中に毎回転調するパターン

代表例として「明日も / SHISHAMO」を取り上げます。この曲は毎回サビを転調させているのが特徴です。そして2コーラス目に入ると戻し、サビでまた転調するという、毎回サビで何か印象変化を与える不思議な転調です。

必然性はわかりませんが、ひょっとすると歌い出しのキーではサビの音が高いので、半音下げて転調させてる可能性もあります。

真実はわかりませんが、それが功を奏してヒット曲に繋がっているとも言えます。

関連記事

Article Ranking