好みのイコライザー設定で音楽を快適に!調整方法をご紹介

音楽を楽しむために必要不可欠である「イコライザー」ではイコライザーとは、どういうものなのか?調整はどのように行えばいいのか分かりやすくご紹介します!自分に合うイコライザーの調整方法を見つけて今よりも更に音楽を更に楽しみませんか?

記事の目次

  1. 1.イコライザーとは
  2. 2.イコライザーの調整方法
  3. 3.おすすめのイコライザーの調整方法:2選
  4. 4.まとめ

イコライザーとは

Photo bySkitterphoto

イコライザーは「音の周波数を自分で変更してコントロールする事が出来るエフェクト装置の事」です。

そして実は普段から皆さんが使っている

  • スマートフォン
  • 音楽プレーヤー
  • カーオーディオ
などに内蔵されている事が多い便利な機能なのです。

音楽を聴いている時の好みは
<低音が好きな人/中音が好きな人/高音が好きな人>など
人それぞれですよね?
イコライザーがあれば自分の好きなように音の響きを設定したり音と音がぶつかっている個所を削る事が可能になります。

ではイコライザーはどんな場面に使う事が多いのか?
次で、ご紹介します。

イコライザーはどんな時に使うの?

Photo byguilaine

イコライザーの使い道は色々あります。
例えばライブ会場で音を思いっきり低音を響かせて盛り上げたり、普段の生活で音楽を聴いている時に高音をわざと響かせて楽しんだりする事が可能です。

次にイコライザーの調整方法をご紹介します。
ぜひ自分の好みの音域に合わせて設定してみて下さい。

イコライザーの調整方法

Photo bystudiobmedia

基本的にイコライザーの音域の位置は

  • 低い音域(※左側)
  • 中音域(※真ん中)
  • 高い音域(※右側)
このように分かれている事が多いです。

そして音域を表す数字は左側から順に
【32・64・125】→ 低音域
【250・500・1K】→ 中音域
【2K・4K・8K・16K】→ 高音域
なので目安として覚えておくと調整もしやすいです。

そしてイコライザーのそれぞれの音域の部分を手動で好みの割合になるように数字を増減させて設定します。
携帯のアプリを連携させて数字を調整する事も可能なので、自分に合った方法を見つけて調整して下さい。

では次にイコライザーのおすすめの方法をご紹介します。

おすすめのイコライザーの調整方法:2選

Photo bygiorgio9377

イコライザーを調整する時に是非おすすめしたい2つの設定方法をご紹介します。
どちらも簡単に良い音質に設定できる方法なので参考にしながらイコライザーを調整して音楽を楽しんで下さい。

簡単にバランスの良い高音質に調整が可能!【Perfect】

Photo byGDJ

名前通り、パーフェクトな設定です。
音が良い感じに響き渡るので、いつもよりも臨場感のある高音質な音楽を楽しむ事が出来ます。どう調整しようか悩んだ時は、この設定にしてみてはいかがでしょうか?
それぞれの音域部分の設定は下記のように行います。

<低音>
【32】→ (+3)
【64】→ (+6)
【125】→ (+9)

<中音>
【250】→ (+7)
【500】→ (+6)
【1K】→ (+5)

<高音>
【2K】→ (+7)
【4K】→ (+9)
【8K】→ (+11)
【16K】→ (+8)

簡単で高音質なので初心者にもおすすめです。

音がガツンと響く人気の調整方法【Eargasum Explosion】

Photo byktphotography

先程ご紹介した「perfect」が好きな人には是非試してほしい「Eargasum Explosion」です。
とにかくガツンと音を響かせたいなら高音の【4K】の部分の数値を少し下げる下記の設定がおすすめです。

<低音>
【32】→ (+3)
【64】→ (+6)
【125】→ (+9)

<中音>
【250】→ (+7)
【500】→ (+6)
【1K】→ (+5)

<高音>
【2K】→ (+7)
【4K】→ (+4)
【8K】→ (+11)
【16K】→ (+8)

海外のユーザーが調整方法を公開した事がきっかけで話題になった調整方法です。
Perfectよりも更に音を響かせたい時や、集中して音楽を聴きたい時に大変おすすめです。

まとめ

Photo bykalhh

イコライザーの調整方法を覚えておけば、音楽を更に楽しむ事ができます。今まではデフォルトの設定のままスマートフォンやカーオーディオで音楽を聴いていた人も多いのではないでしょうか?少し設定を変えるだけで聴こえ方が変わります。
今回の記事をきっかけにイコライザーを上手く活用して今以上に音楽を楽しみませんか?

関連記事

Article Ranking