【ギタリスト必見】エフェクターって色々あるけどどれを買えばいいの…?特徴やブランド、おすすめモデルをまとめてご紹介

エレキギターを始めると、必ず「エフェクター」というものに出会います。
しかしエフェクターには膨大な種類があり、どれを選べばわからない! という風に感じるギター初心者の方も多いと思います。
ここではエフェクターについて徹底解説していきます。

記事の目次

  1. 1.ギタリストにはなくてはならいない存在、「ギターエフェクター」
  2. 2.色々種類があるけど、何が違うの?音質別にご紹介
  3. 3.その他のギターエフェクターと優先的に手に入れたいエフェクター
  4. 4.マルチエフェクターとコンパクトエフェクターの違いは?
  5. 5.使い方は人それぞれ。自分だけのセッティングを作ろう!

その他のギターエフェクターと優先的に手に入れたいエフェクター

その他のエフェクター
Photo byegonkling

上記した三つの系統のエフェクター以外にも様々なものが存在します。
代表的なところで言うと、チューナー、コンプレッサー、ワウペダル、ブースターなどが挙げられます。
この中にも初心者にとってとても重要なエフェクターが存在するので、それらについて触れておきます。

チューナーは早く手に入れよう

この中ではチューナーはできるだけ早い段階で入手することをおすすめします。
チューナーは、音にエフェクトを掛けるのではなく、弦のチューニングを正すために使うエフェクターです。
エレキギターのチューニングを合わせるには、大別して三つの方法があります。

  • エフェクターチューナーを使う
  • クリップチューナーを使う
  • 自分の耳でやる
まずクリップチューナーでチューニングするという方法ですが、その前にまずクリップチューナーが何なのかを説明しておきます。
クリップチューナーはその名の通りクリップ上になっており、ギターのネックに装着して音を鳴らすと音程の判定が表示されるというものです。
その判定を見ながらチューニングする、という使い方をします。

便利なのですが多少正確性に欠けるので、ほんの少し微妙にチューニングが狂う場合があります。

自分の耳でやる、という方法ですが、少し慣れてくると自分の耳でレギュラーチューニングぐらいなら合わせられるようになります。
ただ、これが出来る人と出来ない人がはっきり分かれます。
さらに出来る人でも微妙にチューニングがズレてしまったりするので、ビチッとチューニングを合わせられるようには相当な時間がかかります。

チューニングは寸分の狂いもないことが求められるものなので、出来るだけ正確に音程を判定してくれる方法を取るべきなのですが、最も信頼できる方法が、エフェクターチューナーを使う、というものです。
エフェクターチューナーは「絶対」と言っても過言ではないほど正確に音を判定してくれます。

クリップチューナーなどと比較して値段は張りますが、これがないとバンドサウンドの本質を楽しむことはできません。歪み系のエフェクターの次くらいには購入しておくことをおすすめします。

コンプレッサーもあると便利

コンプレッサーは、ギタリストの間では「音の粒を揃えるためのエフェクター」として知られています。
もう少しかみ砕いて言うと、「自分が指定した以上の大きさの音は出さないようにフィルタリングする」ということです。

例えば自分が10以上の音を出さないようにコンプレッサーに設定を入れた場合、たとえエレキギターから10以上の音が来たとしても、コンプレッサーに入って来た段階で10以上の音は出力されなくなります。
ようするに悪目立ちするような音をなかったことにしてくれるというとても便利なエフェクターなのです。

これが一台あるだけで、多少ピッキング(ギターをピックで弾くこと)が粗くても、ちゃんとした音を出してくれるようになります。

歪み系やチューナーなどが一通り揃ったら優先的に手に入れることをおすすめします。

次のページ

マルチエフェクターとコンパクトエフェクターの違いは?

関連記事

Article Ranking