【初心者必見】ピックの種類・選び方ご紹介
エレキギターやアコースティックギターの演奏に欠かすことのできない「ピック」という機材。実は、ピックの形や素材次第で出る音は大きく変わったりします。特に素材の違いは重要です。ここでは、ピックの種類と選び方について詳しく解説します。
人気のモデル
ギターやエフェクターにも定番モノがあるように、ピックにも定番モノがあります。
ここではそのその中でも特に代表的なものをご紹介します。
Fender ティアドロップ
ド定番と言っても過言ではない、Fenderのティアドロップ型ピックです。
素材は基本的にはセルロイドですが、たまにナイロンのものがあったりします。
ピックとしての性能はティアドロップとセルロイドの特徴そのままで、注目されるのはデザインのバリエーションの広さです。
もう何十年も定番として楽器屋の店頭に並んでいる歴史あるピックなので、長年に渡ってものすごい種類のデザインが生み出されました。
是非とも、ご自身お気に入りの一枚を見つけてほしいですね。
Clayton ウルテム
先述した通り、高価なべっこうの代替として近年注目を浴びているウルテム素材のピックです。
特にClayton製のものは定番中の定番で、両翼を広げた鳥のデザインは超有名です。
Clayton製のウルテム素材ピックはおにぎり型ピックが多く流通していますが、少し探せばティアドロップ型のものも見つかります。
ピックの選び方
素材、形状、厚さとさまざまな種類のあるピック。
これだけバリエーションが豊富だとどのピックを選べばいいのかイマイチよくわからないですよね。
ここでは、ギターの習熟度、状況に合わせたピックの選び方を紹介します。
ギター初心者は柔らかい素材のピックを選ぼう
ギター初心者は、とにかく柔らかい素材で作られたピックを選びましょう。
一番のおすすめはナイロンのおにぎり型です。
ナイロンは先述した通り柔らかくて、弦からの反動を受けづらく、とても弾きやすいピックです。
まずはナイロン素材のピックを使ってギターのピッキングになれることをおすすめします。
厚さはTHINかMEDIUMでOKです。
そのうち、「なんだか音に迫力が無くて物足りない……」という風に感じるときがやって来ます。
弦とピックが触れる時の感触を「アタック感」と呼びますが、そのアタック感が足りていないように感じるようになるでしょう。
アタック感が足りていないと、音にも迫力が出ないのです。
アタック感が足りないと感じた時こそ、ナイロンから他の素材へと移行するタイミングです。
自分のプレイスタイルに合ったピックを選んで、次なるステップへと進みましょう。
また、ナイロンという素材は維持したまま、ティアドロップ型に移行するというのも一つの手です。
リードギターは硬い素材のピックを
リード・ギタリストは、印象的なリフや、バンドサウンドの華となるソロプレイを担います。
リフやソロでは、とにかくオーディエンスの注目を惹きつける強力なサウンドが必要です。
リード・ギタリストは硬い素材のピックを使い、音色に重厚感と迫力を持たせましょう。
ナイロンやセルロイドだと、出力が足りずに物足りない印象、力強さを感じさせないフレーズ感が出てしまうので避けるべきです。
形状はティアドロップ型、厚さはMEDIUMかHEAVY、素材はウルテムやPPSなどが良いでしょう。
演奏するバンドの音楽的なジャンルや曲調にも左右される部分があるので、状況によってうまく使い分けることが重要です。