盆踊りの曲の定番をご紹介!振り付けが簡単な曲は?

日本の夏の風物詩といえば、毎年8月頃に行われる盆踊り大会ですね。最近では日本独自の文化として世界中でも評価されたり、若者の間で静かなブームとなりSNSなどでも話題です。そんな盆踊りには色々な種類の曲があります。定番曲や振付な簡単な曲を今回は紹介してきます。

記事の目次

  1. 1.盆踊りの曲
  2. 2.定番の盆踊りの曲
  3. 3.振り付けが簡単な踊りやすい盆踊りの曲
  4. 4.まとめ

盆踊りの曲

盆踊りとは?

Photo by t.shigesa

盆踊りといえば、日本の夏の風物詩です。毎年、8月のお盆の時期にお祭りの会場などで櫓を囲み、浴衣を着た人たちが円になって踊ります。
誰でも参加OKで、飛び入り参加も歓迎されています。基本的に一定の振付パターンの繰り返しであることが多いので、練習の必要なく誰でも簡単に覚えることができるのが盆踊りの良さですね。
代表的な音頭は東京音頭や炭坑節など。また、音頭はアニメ作品をテーマにしたものも作られており、それらを流して踊ることもあります。

盆踊りの発祥は?

Photo by y_katsuuu

現在に繋がる盆踊りの起源としては、「仏教由来のもの」と「先祖などの霊を供養・もてなすもの」などいくつか説があります。

まずは仏教由来についてですが、これは鎌倉時代に一遍上人がはじめた”踊り念仏”が元になっています。

今でも盆踊りが盛んな土地は、かつて一遍上人が全国行脚した時に訪れた土地であることが多いです。

そしてもう一つの説が、死者・先祖の霊魂を供養するというものです。

お盆には祖先の霊が帰ってくるとされており、盆踊りも亡くなった人や祖先の霊を供養・もてなすために踊り始めました。

盆踊りは世界からも注目されている!

盆踊りは「BONDANCE」として世界からも注目されています。これは近年和食、アニメなど日本の文化が海外へと渡り注目されていることから派生したものだと思われます。
Cool Japan TVプロデュースによるミュージックビデオ「Once In Your Life In Osaka -Osaka Bon-」が2018年にリリース。リリースから一週間で、 YouTube上で100万視聴回数を突破しました。
また「Tokyo Bonodori 2020」という曲を世界に発信。こちらも YouTube上で現在7000万を超える視聴回数となっており、踊ってみた動画も多くの方からアップロードされています。

盆踊りは若者にも人気!

数年前から、若者の間で「盆踊り」が全国的な盛り上がりをみせています。
盆踊りといっても、地域のお祭りで年長者が輪になって「炭鉱節」や「東京音頭」を踊るアレではありません。往年のヒット曲やダンスナンバーにあわせて踊ったり、大勢の参加者が音楽に合わせて体を揺らしたり、というクラブのような場になっています。
都内で行われた盆踊り大会で「BON JOVI」の曲が流れ、それに合わせて若者たちも踊る様子がSNSで話題となりました。
近年、
屋外かつ大勢で聴けるようにした夏の音楽フェスが夏の風物詩として若者の間で定着化しました。このフェスの心地よさが「盆踊り」を進化させたのかもしれません。

定番の盆踊りの曲

東京音頭

言わずと知れた盆踊りの定番曲ですね。

もともとは「丸の内音頭」という曲名で1932年(昭和7年)に制作され、日比谷公園での盆踊り大会で披露されていました。それを全国的に流行させるため、1933年7月「東京音頭」と改題してビクターが発売。当時の東京市民すべてが歌えるように改詞され、盆踊りの定番曲として定着化しました。
1933年にはレコード化され、1971年時にはおよそ2000万枚以上売り出したであろうという爆発的ヒットとなったそうです。

炭坑節

「月が出た出〜たかっこのフレーズから始まる盆踊りの定番曲です。こちらも東京音頭と並び有名な盆踊りの曲です。

もともと炭坑節は福岡県の民謡で、福岡県田川市が発祥と言われています。

炭坑節は、最初は今のような盆踊りで使われる曲ではなく、労働歌の一つでした。それが時代と共に変化し、盆踊りなどに使用されるようになりました。

振り付けが簡単な踊りやすい盆踊りの曲

アンパンマン音頭

小さな子供たちに大人気のアニメ「アンパンマン」の盆踊りの曲です。振り付けも簡単で子供もとっても楽しく踊れる曲となっています。
ほいくえんや幼稚園で踊られることも多く、盆踊りでも定番の曲となっています。アンパンマンは1989年から長い間踊り続けられている盆踊りの人気曲です。
老若男女みんな知っていて楽しく踊れるのが最大の魅力ですね。

踊れ・どれ・ドラ ドラえもん音頭

国民的アニメ「ドラえもん」の盆踊りの曲です。こちらも子供でも踊りやすいように簡単な振付となっており、盆踊りで使用されることが多い定番曲となっています。また保育園や幼稚園などでも踊られることが多く子供はみんな知っています。
2005年に声優陣を一新し入れ替わったタイミングで新しいドラえもん音頭が作られました。30歳以上の方は旧ドラのドラえもん音頭の方が馴染みがあるのではないでしょうか。

まとめ

Photo by ope

日本の文化が世界で評価され、盆踊りも注目されています。
その為、地域に昔からある盆踊り大会の他に六本木ヒルズなど人の集まる都心でも開催されています。
夏になると各所で盆踊り大会が開催されますのでぜひ浴衣を着て参加してみましょう。CDもリリースされていますのでお子様と一緒にお家で踊るのもいいかもしれませんね。

関連記事

Article Ranking