【金管楽器】の種類・特徴について一覧でご紹介

吹奏楽では欠かせない「金管楽器」ですが、みなさんはどんな楽器や種類を思い浮かべますか?トランペットやトロンボーンだけじゃありません!今回は金管楽器の種類や特徴について、初心者の方でも分かりやすいように一覧でご紹介していきたいと思います。

記事の目次

  1. 1.金管楽器とは
  2. 2.金管楽器の種類

金管楽器とは

そもそも金管楽器って何?と思った方も多いと思いますので、最初に分かりやすく説明したいと思います。

まず金管楽器とは「管楽器」の種類の事で、管楽器は「金管楽器」と「木管楽器」に分かれます。

では一体「管楽器」とはどんな楽器の事でしょうか?

吹き口を吹いて管内の空気を伝って振動することによって音を出す楽器の総称を指しており、オーケストラやジャズバンド、吹奏楽などでおなじみの、金属で出来ている楽器の事を言います。

吹奏楽に入ると、まず木管楽器、金管楽器、パーカッションで大まかにグループ分けされて、まずはパート練習することが多いですね。

さて、「木管楽器」「金管楽器」の違いは何でしょうか?

名前だけ見ると、木管だと木製、金管だと金属製だと思ってしまいがちですが、実はそうとも限りません。

もともと金管楽器は、真ちゅうで作られることが前提と言われていますが、実は「金属製かどうか」はあまり関係ありません。

トランペットを始め、ホルン、トロンボーン、ユーフォニアム、チューバなどが金管楽器に分類されますが、その共通点は音の発声の仕方にあります。

金属製のマウスピースに唇を押し当てて、自身の唇を振動させて音を発声させ、唇の状態と吹き込む息のスピードでピッチを調整したりしています。

唇を閉じた状態でマウスピースにあてて、閉じた唇を振動させて音を出すという作業は、思っている以上に難しく、初心者のうちはマウスピースだけでひたすら音を出す練習をする方が多いです。

一方、木管楽器は金管楽器と違い、唇の振動で音を出しません。

リコーダーのように息を吹き込むだけのものや、「リード」を震動させて音を出すものもあります。

フルート、サックス、クラリネット、ファゴット、オーボエなどが挙げられます。

サックスって金管楽器じゃないの?と思っていた方も多いのではないしょうか。

いいえ、実は木管楽器になります。

以上、違いは音の出し方や、リードを使うか使わないか、という点になりますが、なんとなく理解いただけましたでしょうか?

金管楽器の種類

金管楽器がどういった楽器か少しイメージできましたでしょうか?

さて、次に金管楽器の種類について詳しく見ていきたいと思います。

演奏動画も見ながら、どんな音が出る楽器なのか想像してみてください。

トランペット

トランペットの音色と言えば、とにかく明るくて派手で大音量。

俗に言う「ラッパ」として、認知度は管楽器の中でも一番高いと思いますので、目立ちたがり屋さんにはおすすめです。

ソロパートも多く、トランペットの音色は耳に残りやすいので、オーケストラや吹奏楽でトランペットを吹くと注目されること間違い無しですね。

トランペットは、押すピストンの組み合わせによって音程を変えています。

3つまたは4つあるピストンが、空気を通す管の長さを調節する役割をもっており、同じピストンの組み合わせで様々な音を出すことができ、唇の使い方を変えて様々な音程を演奏しています。

ホルン

ホルンはかたつむりのように丸い形をした金管楽器で、幅広い音域を持つ中低音がメインの金管楽器です。

15世紀頃フランスで狩りをする際に、仲間へ合図を送るために使用されていた歴史があります。

実際に曲で使われる音域は広く4オクターブほどで、ホルンは金管楽器でありながら、オーケストラでは管楽器と弦楽器の仲介する役割を果たしており、幅広い表現力が求められる管楽器です。

トランペットほど派手さはありませんが、縁の下の力持ち的な存在ですね。
 

トロンボーン

15世紀頃から聖なる楽器として宗教的な音楽(主に教会)で旋律を支える役目として演奏されていました。

トランペットやホルンなどと同じく金管楽器で、くちびるを振動させることで音を発生させ、マウスピースを通じて楽器本体に伝えて音を鳴らします。

他の楽器のようにキィやピストンを押して音を変えるのではなく、スライドを伸び縮みさせて音程を変えるため、非常に細かいピッチも取ることができます。

そのかわり、スライドを自分の耳の感覚で操作しなければならず、バイオリン奏者などと同様に、正しい音程を常に取れるかどうかが大変重要です。

トロンボーンは多彩な音楽表現が可能ですので、J-POPのブラスアレンジや吹奏楽、オーケストラ、ジャズなどあらゆるジャンルで使用される楽器で、フォルムもカッコいいので目立ちたい人にはおすすめです。

ユーフォニアム

ユーフォニアムは、わりと新しい楽器で、ぐるっと巻かれた円錐管と、通常4つのバルブ(弁)を持つ金管楽器です。

音域はテナーやバスのトロンボーンに近いですが、それよりも柔らかく包み込むような音色を奏でる管楽器です。

吹奏楽などでは重低音のハーモニーを支えたり、独奏を奏でたりします。

トランペットのような明るい音より、落ち着いた音が好みの方にはぜひおすすめです。

関連記事

Article Ranking