【桑田佳祐】2020ガチファンが厳選!桑田佳祐の名曲40選

日本の音楽業界を長きに渡って牽引し続け、名曲を生み出し続ける天才、桑田佳祐。そんな彼の選りすぐりの名曲40曲を独自の視点から考察して、解説していきます。日本が宇宙に誇る孤高の天才ミュージシャン、桑田佳祐の名曲40曲を一挙ご紹介!

記事の目次

  1. 1.数々の名曲を生み出し続ける桑田佳祐とは?
  2. 2.名曲を生み出す永遠のヒットメーカー桑田佳祐のプロフィール
  3. 3.桑田佳祐の曲が名曲と言われる理由
  4. 4.桑田佳祐の名曲ランキングTOP40【40~31位】
  5. 5.桑田佳祐の名曲ランキングTOP40【30~21位】
  6. 6.桑田佳祐の名曲ランキングTOP40【20~11位】
  7. 7.桑田佳祐の名曲ランキングTOP40【10~1位】
  8. 8.桑田佳祐の名曲選、いかがでしたか?

『白い恋人達』は2001年にリリースされたソロ7枚目のシングルで、アルバム『TOP OF THE POPS』に収録されています。

前作の『波乗りジョニー』から3ヶ月後にリリースされたシングルで、オリコンチャートで最高1位を獲得し、累計123.1万枚を売り上げてミリオンセラーとなっています。自身のソロ作品では今のところ最高の売り上げを記録しています。

第43回日本レコード大賞では金賞を受賞しています。

本人が出演しているコカ・コーラ「No Reason」のキャンペーンCMソングに起用されています。

ジャケット写真やミュージック・ビデオでは桑田がピアノを弾いていますが、CD音源では原由子がピアノを弾いています。

曲に中で「クリスマス」などの言葉は出て来ませんが、毎年クリスマスの時期になるとかかる事の多い、冬の定番曲です。

このタイトルは1968年のフランス映画『白い恋人たち』から採られていると云う事で、北海道の有名なお菓子とは関係がないようです。

聖なる鐘の音が響く頃に
最果ての街並みを夢に見る
天使が空から降りて来て
春が来る前に微笑みをくれた Woo…

心折れないように負けないようにLoneliness
白い恋人が待っている
だから夢と希望を胸に抱いてForeverness
辛い毎日がやがてWhite Love

今宵 涙こらえて奏でる愛のSerenade
今も忘れない恋の歌
せめてもう一度だけこの出発をCelebrate
ひとり泣き濡れた冬にWhite Love
Ah ah…
永遠のWhite Love
My Love
 

ミュージック・ビデオも歌詞の世界観を再現しているような冬の街並みが描かれています。切ない表情でピアノを弾き語る桑田が印象的です。

しんしんと静かに降り積もる雪と、戻らない時。誰の胸にも静かな悲しみがそっとこみ上げてきます。季節は通り過ぎていくものですが、この瞬間はまるで永遠のように感じています。

ため息は凍りつき、風も街路樹にぶつかって泣いているようです。もう帰ってこない事はわかっているのに、着てはもらえぬセーターを寒さ堪えて編んでます。

今はもう、別れてしまった恋人との事を歌っているのですが、この冬の寒さ、厳しさはそういった感情をより際立たせます。

それでもこの最果ての街に聖なる鐘の音が響いて、空からは天使が舞い降りて来ます。街の隅でうずくまる老人もきっと虹を信じています。

この曲は派手な盛り上がりがある訳ではありませんが、曲の中で主人公の感情が少しずつ変化していく様子が感じられます。

今は涙を堪えてこの孤独や喪失感に立ち向かうだけで精一杯ですが、終わらない冬はないのです。やがて来る春を信じているから、また新しい一歩を踏み出していくのです。

【4位】波乗りジョニー

『波乗りジョニー』は2001年にリリースされたソロ6枚目のシングルで、アルバム『TOP OF THE POPS』に収録されています。『祭りのあと』以来7年ぶりのソロシングルとなっています。

アナログ盤には何と!特製の水着が付いていました。画期的です。ソロ活動初のマキシシングルで、ライブテイクのものなど全4曲が収録されたボリュームのあるものになっています。

かなりポップな曲調の楽曲を目指して制作されたと云うだけあって、非常にキャッチーなナンバーに仕上がっています。

この『波乗りジョニー』と云うタイトルは、桑田がサザン結成前から温めていたと言われています。この楽曲のタイトルを決める時にこの『波乗りジョニー』か『愛よ、もう一度』のどちらにするか最後まで悩んでいたのですが、事務所の受付のお姉さん達の意見を聞いてこちらに決定したと云う逸話があります。

この曲はまず、イントロが素晴らしいのです。もう、始まってすぐにこの曲が名曲である事がわかります。ビデオの桑田が演じているように、海に向かって走り出したくなります。

ではその歌詞を見ていきましょう。


いつも肩寄せ合って 僕に触って
涙を拭いて もう一度
振り向きざまに「サヨナラ」は言わないで
やがて二人黙って つれなくなって
心変わって 愛は何故?海啼く闇の真ん中で
月はおぼろ 遥か遠く
秋が目醒めた
 

同じ波はもうこない 逃したくないと、波を待つサーファーの歌のようですが、これは人生そのものを歌っているのではないでしょうか。

いつも肩を寄せ合って歩いていたふたり。“もう一度”と云う言葉から、それは過去の思い出になってしまっている事が伺えます。

明るくノリの良い曲調ですが、歌詞を追っていくと何だか切ない、別れを惜しんでいるようにも感じます。

この曲が発表された2001年には、サザンオールスターズのギタリストである大森隆志が脱退しています。

ソロ・アーティストとして活動していきたいという大森を、残るメンバーは前向きに温かく送り出したそうですが、やはり大学時代から国民的バンドになるまで苦楽を共にして来た戦友の旅立ちに、寂しさを感じてはいたのでしょうか。

それでも最後には素敵な言葉で結んでいます。
“愛よもう一度
 今、蘇る  ”
 

【3位】いとしのエリー

さあ、早いもので残すところあと3曲となりました。ここまで見てきても、この人は一体どれだけ名曲を生み出しているのでしょうか?40曲に収まりきらない名曲もまだまだ沢山ありますから、この溢れる泉のような才能には脱帽です。

そしてついにここで登場するのが『いとしのエリー』です!1979年にリリースされたサザンオールスターズの3枚目のシングルで、アルバムは『10ナンバーズ・からっと』のラストに収録されています。この大名曲がシングル3枚目というキャリアの始まったばかりの時というのも凄いですし、40年の時を経て一向に古臭くならないのは驚異的といえます。

テレビドラマ『ふぞろいの林檎たち』の主題歌に起用され、ドラマの完結編の放送に合わせてシングルが再発売されています。

この曲をシングルにして出す事は、メンバーだけで決めたといいます。また、この『いとしのエリー』を発表して以来、女性誌の仕事が増えたそうです。女の人の心を掴んだ名曲なのですね。わかります。
 

ところでこの『いとしのエリー』は実はオリコンランキングでは、1位は獲得していないのです。とても意外に思われますよね。この作品がリリースされた時、同じタイミングでリリースされていたのが西城秀樹のかの有名な『YOUNG MAN(Y.M.C.A)』やジュディ・オングの『魅せられて』などの超強力なヒット曲だったのです。ちなみに西城秀樹は後に『いとしのエリー』をカバーしています。
 

とはいえ、1992年の『涙のキッス』まではサザンオールスターズでは最も高い売り上げを誇っていました。累計売上は何と72.8万枚を記録しています。

泣かした事もある 冷たくしてもなお
よりそう気持ちが あればいいのさ
俺にしてみりゃ これで最後のlady
エリー my love so sweet

二人がもしもさめて 目を見りゃつれなくて
人に言えず思い出だけがつのれば
言葉につまるようじゃ 恋は終わりね
エリー my love so sweet

笑ってもっと baby むじゃきに on my mind
映ってもっと baby すてきに in your sight
誘い涙の日が落ちる
エリー my love so sweet
エリー my love so sweet

桑田は原由子と当時付き合っていましたが、一度何かの理由で別れています。しかし、やはり自分にはこの人しかいないと思い直し、原に対するごめんなさいの気持ちを込めてこの曲を作ったと言います。

桑田からプロポーズを受け、その数日後でした。電話口で桑田は出来上がったばかりの新曲を原に聴かせたのです。『いとしのエリー』がこの世で人を感動させた最初の瞬間でした。

ところで『由子』ではなく、『エリー』とは一体誰なのでしょう?これについては諸説ありますが、姉の『えり子』の事という人もいますし、原がピアノで弾いてくれた2人とも大好きな『エリック・クラプトン』という説もあります。どちらも本当っぽいのですが、桑田自身、後のインタビューでは、語呂が良かったから『エリー』にしたと語っております。

自身の敬愛するレイ・チャールズにもカバーされた、まさに日本が世界に誇る名バラードです。

【2位】勝手にシンドバッド

はい、ついに登場です、デビュー曲にして代表曲。屈指の名曲『勝手にシンドバッド』です。1978年リリースの記念すべきサザンオールスターズのデビューシングルで、ファーストアルバムである『熱い胸さわぎ』の1曲目に収録されています。

『勝手にシンドバッド』というタイトルは、当時大人気であったジュリーこと沢田研二の『勝手にしやがれ』とピンクレディーの『渚のシンドバッド』を合わせたものであるという事はよく知られています。

そして、それを先にネタとして使用していた人がいるのです。それは、私のヒーローであり、世界三大コメディアンの1人、志村けんその人であります。

勝手にシンドバッド/志村けん

時代を感じますね。『8時だよ!全員集合』の少年少女合唱団のコントの中で、志村けんが披露していたネタが『勝手にシンドバッド』というもので、ジュリーの『勝手にしやがれ』とピンク・レディーの『渚のシンドバッド』を交互にかけて、志村がそれに合わせて破茶滅茶に踊るというものです。


桑田はそれをそのまんま曲のタイトルに使ったのですね。今では、サザンの曲の方で知っている人が大半であると思いますが、オリジナルのネーミングは志村大先生なのです!素晴らしいセンス!それにしても研ナオコさん素敵ですね。歌も聴きたかった…

その後、『8時だよ!全員集合』にサザンが出演した時には、志村から『それは俺のネタだよ!』と桑田が突っ込まれる一幕があったそうです。しかも、桑田はいかりや長介に『お前、面白いな』と気に入られ、メンバー入りしそうになっていたくらいですから、ドリフとサザンは縁があるのですね。

 

それにしても突然出てきた若者達が、まるで早口言葉の様に訳の分からない歌詞を歌い、挙句の果てには床に寝っ転がるなどの激しいパフォーマンスを見せるものですから、当時のお茶の間の人々は大変ビックリした事でしょうね。

そういった感じだったので、デビュー当時はコミックバンドの様な扱いを受けていたそうです。今となっては信じられませんが。

しかしながら、その独創性に富んだ歌詞も、心が踊ってしまうメロディも、躍動感に溢れたスリリングな演奏もそんだそこらのバンドじゃない感を凄く感じます。

それでは歴史を変えたかも、山を動かしたかも知れないその歌詞をご一緒にスルメのように噛み締めてみましょう。


砂まじりの茅ヶ崎 人も波も消えて
夏の日の思い出は ちょいと瞳の中に消えたほどに
それにしても涙が 止まらないどうしよう
うぶな女みたいに ちょっと今夜は熱く胸焦がす

※さっきまで俺ひとり あんた思い出してた時
シャイなハートにルージュの色が ただ浮かぶ
好きにならずにいられない
お目にかかれて
今 何時? そうねだいたいね
今 何時? ちょっと待ってて
今 何時? まだ早い
不思議なものね あんたを見れば
胸さわぎの腰つき 胸さわぎの腰つき
胸さわぎの腰つき※

まず開口一番、桑田の地元である茅ヶ崎の名前が飛び出します。“砂まじり”で、海沿いの浜辺を歩いている絵が思い浮かんできます。

“それにしても涙が 止まらないどうしよう”

“さっきまで俺ひとり あんた思い出してた時”

静かな海辺でひとり涙を浮かべながら、素敵だった人の事を思い出していた様です。“お目にかかれて”と
いきなり丁寧な言葉が出てくるあたりも鋭い。

そこでまた突然の『今何時?』攻撃が始まります。これはどういう意味なのでしょうか?『今何時?』といって女性をナンパしているのでしょうか?

そして極め付けのキラーフレーズ“胸騒ぎの腰つき”当時のディレクターからは『意味がわからないから、違う言葉にしろ』と言われたそうですが、桑田は『いや、これで大丈夫だから』と絶対に譲らなかったそうです。

よく歌詞を見てみると、意味不明なところや支離滅裂なところもありますが、全体として聴いた時に受ける印象が歌というものには非常に重要であるという事がこの『勝手にシンドバッド』という大ヒット曲が教えてくれています。

2番に出てくる“江の島が見えてきた 俺のうちも近い”ここだけは具体的にはっきりと意味がわかるところで、聴いている人もイメージがしやすい箇所です。こういったフレーズを1、2箇所入れていることにより、つまり抽象と具象を同居させる事により、何となく聴いた人はわかった様な気になるのです。この曲の大ヒットにはそんな要因があると思います。


 

歌い方には矢沢永吉ら日本語ロックの先人の影響を感じます。特に“ラ”行の巻き舌加減に強くその影響が感じられます。

はっぴいえんどや吉田拓郎、山下達郎らによって開拓された日本語ロックをお茶の間の、ロックなんて興味もなかった人達にまで知らしめたのは、やはりこの『勝手にシンドバッド』のヒットによるものが大きいのではないでしょうか。
 

【1位】TSUNAMI

ランキング堂々の第一位は自身最大のヒットとなっているこの『TSUNAMI』です。2000年にリリースされた44枚目のシングルで、アルバムは『バラッド3〜the album of LOVE〜』に収録されています。

オリコン2000年度の年間シングル売上ランキング1位、歴代J-popシングル、平成発売のシングル売上ランキングで2位、オリコンカラオケチャートでは14週連続1位という驚異的な記録を作っている楽曲です。

『津波の様な侘しさ』とある様に、失った恋の切なさや寂しさを寄せては消える儚い波に例えている歌で、実際の津波とは関係がありません。

『TSUNAMI CALLING』という日本のサーフスポットを紹介するビデオの名前から『BIG WAVE』とかではなく、あえて『TSUNAMI 』としたところに、強い情緒を覚えて、インスピレーションを受けて書いた曲といわれています。
 

2011年3月11日に発生した、東日本大震災で大きな津波による被害が発生した事を受けて、『TSUNAMI』は自粛せざるおえない状況となりました。

被害に遭われた方や、世情に最大限の配慮がなされる必要があったからです。テレビやラジオなどからこの名曲は暫し放送される事はなかったのですが、2011年9月にコラムニストでサザンの大ファンであった勝谷誠彦が、自身の番組で『曲に罪はない』と前置きしたうえでこの曲をかけたところ、『よくかけてくれたと』大きな反響があったそうです。
 

また、翌年にはジャーナリストの上杉隆が自身の番組で『この曲の歌詞をもう一度聞いてみて欲しい この曲こそ 今苦しんでいる人達に必要な曲なのではないか?』と持論を述べたうえでこの曲をかけています。

その事を後に知った桑田は、自身が持つラジオ番組の中で上杉に感謝を述べ、『いつか復興の象徴として、皆様の前でこの曲が歌える日が来れば良いと思っています』とコメントしています。

実際、桑田は2008年のライブ演奏を最後に、現在までのところライブなどで演奏はしていない様です。

 

風に戸惑う弱気な僕
通りすがるあの日の幻影
本当は見た目以上
涙もろい過去がある

止めど流る清か水よ
消せど燃ゆる魔性の火よ
あんなに好きな女性に
出逢う夏は二度とない

人は誰も愛求めて 闇に彷徨う運命
そして風まかせ Oh,My destiny
涙枯れるまで

見つめ合うと素直にお喋り出来ない
津波のような侘しさに
I know ..怯えてる.Hoo...
めぐり逢えた瞬間から魔法が解けない
鏡のような夢の中で
思い出はいつの日も雨

歌詞をよく見てみると、ある事に気がつきます。あなたはこの歌詞を見てどう思いますか?


私は何かこの感じ知っているなと思ったら、上の『勝手のシンドバッド』といっている事はあんまり変わらないのではないか!という驚愕の事実に気がついてしまいました。これはおそらく誰も書いていない、私だけの持論です。

言葉や表現の仕方は大分違いますが、そこに流れているテーマは変わらない様に感じます。

“それにしても涙が 止まらないどうしよう”

これが
“本当は見た目以上 涙もろい 過去”の事ではないでしょうか。

“あんなに好きな女性”はあの時の
“さっきまで俺ひとり あんた思い出してた”のあんたかも知れません

“人は誰も 愛求めて”

愛を求めて“今 何時?”攻撃です。

でも“うぶな女みたいに”

“素直におしゃべり出来ない”僕がいます

人は基本的にそんなに変わらないと思っています。コミックバンドと言われていた時から、国民的スターになった今でも、桑田佳祐という人間の持つユーモア、セクシーさとカッコ良さ、知性と痴性、優しさやそのセンスはきっと変わっていないのではないでしょうか。

もちろんこの名曲を茶化しているわけではありません。しかし、神格化してしまうのも、勿体無い気がします。天才・桑田佳祐はデビューした時から一貫して桑田佳祐であり続けている事には感動を覚えます。

この『TSUNAMI』をまたライブで聴くことが出来る日が来る事を心から願います。


 

【私のイチオシ】栞のテーマ

最後に私がいちばん好きな曲をご紹介致します。『栞のテーマ』は1981年にリリースされた13枚目のシングルで、アルバム『ステレオ太陽族』に収録されています。

映画『モーニングムーンは粗雑に』の挿入歌として書き下ろされた楽曲で、『栞』は映画の登場人物の女性の名前です。この映画の音楽監督はサザンオールスターズが担当しています。

貫地谷しほりや金子栞、ももクロの玉井詩織、佐藤栞里らの名前はこの曲からつけられているそうです。藤井フミヤもこの曲を一番好きな楽曲としてあげているそうです。わたしと一緒です。

 

彼女が髪を指で分けただけ
それが シビれるしぐさ
心にいつも アナタだけを映しているの

素敵な女性を見ている、あるいは盗み見ている様なイメージですかね。男性目線で歌われている事で、男性ファンの多い曲の様です。

この出だしが特に印象的ですよね。シビれる仕草をする彼女の事が、栞ちゃんが大好きなんですね。

 


彼氏にナニを云われ 泣いているのか
知らないフリでも
涙の中にいつも 想い出が見えるから

“彼氏にナニを云われ 泣いているのか”

あれ、という事は彼氏がいるのですね、この栞ちゃんは。という事は自分は栞ちゃんとは友達くらいの関係なのでしょうか。こんなに好きなのに、自分の事は見てくれない。切ないですね。

曲の全編を通して切ない雰囲気が流れているのは、そのせいでしょうね。彼氏の事を相談されているうちに、自分が付き合う事になった。そんなよくある話を思ってしまいます。

この曲の歌詞には『栞』という言葉は使われていませんし、特に大した事も言っていないのですが、でもそこが良いのです。

歌の力は何か直接的なメッセージだとか、深い歌詞とかそんな事ではなく、『なんかいい』という感覚的なところにあるのだなと、この曲を聴いて強く感じるところであります。
 

桑田佳祐の名曲選、いかがでしたか?

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

ここまで桑田佳祐の名曲ベスト40+1ご紹介してきました。色々な曲を改めて聴き返してみると、やはり桑田佳祐という人間は雑多な様でいても一貫性のある曲を作っている事に気がつかされます。

一見、スケベだったり乱暴だったり破茶滅茶だったりしますが、実は人間の普遍的な愛や生と死、悲しみや喜びをずっと描き続けていて、その姿勢はデビュー当時から全く変わっていないと思います。

その人柄も業界関係者から高く評価されていて、どれほど大物になっても昔と変わらずひょうきん者で、常にみんなを楽しませようとする姿勢は、想像ですが小学生に時からそのままな感じがします。

そんな人間味溢れる桑田佳祐が作る楽曲は、ソロでもサザンオールスターズでも、すぐに彼の曲だとわかってしまうくらいオリジナリティに溢れています。その独特の言葉遣いと素晴らしいサウンド、そしてなんと言っても唯一無二の歌声に載せて、英語と日本語の間をつく様な桑田語で聴かせる歌は最強です。

今でもたくさんのミュージシャンのみならず、たくさんの人々に影響を与え続ける桑田佳祐の楽曲は、これからも多くの人に聴き続けられる事でしょう。

今まであまり彼の作品を聴く機会がなかった方も、今回ご紹介した楽曲で興味を持っていただけたら、ファンとしても幸せです。長い間お付き合いくださりありがとう御座いました!わたしも楽しい時間を過ごせました!




 

Article Ranking