低反発のイヤーピースのおすすめ5選を紹介!

「イヤホンの先っちょ」についているイヤーピース。様々な形状のものがありますが、今回は遮音性やフィット感に優れた低反発のイヤーピースを紹介します。これからイヤーピースの購入を検討しているかたや、とにかくおすすめのイヤホンがほしいという方にピッタリの内容になっています。

記事の目次

  1. 1.低反発のイヤーピースの選び方
  2. 2.低反発のイヤーピースのおすすめ5選
  3. 3.まとめ

低反発のイヤーピースの選び方

Photo byStockSnap

今回紹介するイヤーピースはカナル型と呼ばれるイヤホンに付属するものです。イヤーピースと一口に言ってもシリコンタイプのものなど様々な種類のものが存在します。

今回紹介するイヤーピースは、長時間使用しても耳が痛くならず遮音性に優れた低反発性のタイプのものです。しかし、初めてイヤーピースを買う方や、低反発のイヤーピースを初めて買うというかたにとって何を選んでいいかわからないですよね。

そこで今回は、初心者の方にもわかりやすく低反発イヤーピースを紹介していきます。

フィット感で選ぶ

フリー写真素材ぱくたそ

イヤーピースを選ぶ際のポイントの一つとして、フィット感で選ぶことが挙げられます。多くのメーカーではサイズ展開をしている場合が多く、使う人それぞれの耳の形状や大きさによって選ぶイヤーピースも変わってきます。フィットしていないと外れやすくなったり、実際よりも音質が悪く聞こえます。

また、耳への負担を減らすためにも自分に合うイヤーピースを選択することが重要となります。外れにくいイヤーピースを選んでストレスなく、日常を送りましょう。

価格で選ぶ

フリー写真素材ぱくたそ

イヤーピースは数百円で手に入るものから数千円するものまで価格帯に幅があります。イヤーピースは消耗品のため頻繁に買い換える必要が出てきます。そこで必要になるのがコストパフォーマンスに優れたイヤーピースを選択することです。

長く使えるものでも価格が高ければ自分に見合わないかもしれません。色々なイヤーピースを試して、自分に合ったものを探してみましょう。

耐久性で選ぶ

Photo by taka_suzuki

イヤーピースは消耗品です。中には自分の耳の形状と合わずすぐに使えなくなったり、価格が安くても耐久性が低いものなどもあります。低反発性のタイプのものは、耳の中の状態が湿っていたりすると、すぐにフィット感が損なわれてしまいます。耳から外れにくい低反発性のイヤーピースであってもすぐに外れてしまうのです。

そのため、扱い方も大事になってきます。長く愛用できるイヤーピースを見つましょう。

音域で選ぶ

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

イヤホンを高い値段で購入したけれど、いまいち自分好みの音質ではないと感じたときはイヤーピースを変えるのが手軽でおすすめです。

イヤーピースにも低音域、中音域、高音域と得意分野があります。そのため、自分がどのような音楽を聞くことが多く、自分の好みなのかを意識して選ぶと失敗せずに済みます。

次のページ

低反発のイヤーピースのおすすめ5選

関連記事

Article Ranking