【超高音】ホイッスルボイスとは?出し方のコツを紹介!
皆さんはホイッスルボイスをご存じでしょうか。まるで笛のような超高音を出すホイッスルボイスですが、歌唱中に取り入れることで、より一層迫力のある歌唱ができるようになります。今回はホイッスルボイスの出し方のコツを含めてご紹介したいと思います。
ホイッスルボイスとは?
皆さんはホイッスルボイスをご存じでしょうか。
ホイッスルボイスは名前の通り、笛(ホイッスル)のような超高音の声のことになります。
プロの歌手でも出すことは難しく、かなりの練習が必要みたいです。
それでもホイッスルボイスを出せるようになると、ボーカル技術としてはプロ級となり、才能があるといっても過言ではないかもしれません。
まずは、ホイッスルボイスが使えるようになるとどのようなメリットがあるのかについてご紹介したいと思います。
音域が広くなる
ホイッスルボイスは超高音を出すため、男性が使えるようになると、通常の男性では歌えない音域まで歌えるようになり、歌唱力がグンと上がります。
(ミックスボイスよりもさらに広い音域が使えます。)
実際に歌手のマライアキャリーさんはホイッスルボイスを駆使し、5オクターブの音域が出せるとのことです。
歌に躍動感が出る
ホイッスルボイスはどちらかというと高すぎるため、奇声などの叫び声に近い声を発します。
曲にもよりますが、バンドなどの曲となると、合いの手などで叫び声を使う場面もありますよね。
そのようなシーンでホイッスルボイスを使用することにより、曲に一段と躍動感が出るのでおすすめです!
ホイッスルボイスはどうしたらでるの?
先ほどプロの歌手でもかなりの練習が必要と記載したように、ホイッスルボイスは元からできる人はほとんどいなく、特殊な発声方法となるため、誤った練習方法では喉を傷めてしまう恐れもあります。
また、コアな発声方法ということで、ホイッスルボイスはみんながみんな練習したらできるようになるものではありませんので、もし練習してみて、「無理そうだなぁ・・・」と感じてしまったらミックスボイスを練習したほうが実用的でいいと思います!
ですが、ホイッスルボイスを使えるようになると、メリットもたくさんあり、身につけられるようになりたいですよね。
ホイッスルボイスには二種類の発声方法があり、出し方やコツ、どこから声がでているのかをご紹介しますので、自分のできそうと感じる方を練習してみてください。
ホイッスルボイスの出し方・その1
ホイッスルボイスの一つ目の出し方は声帯を硬直させ、息をたくさん送り込む、又は息を吸いながら声を出す方法となります。
笛(ホイッスル)を想像してみるとわかるように、笛(ホイッスル)を吹くときに、ゆっくり吹くと比較的低い音が出て、加減しながら強く息を送り込むと高くまっすぐとした甲高い音が響き渡りますよね。
例を挙げるとすると、明石家さんまさんの弾き笑いもこれに該当します!
それと原理は同じで、声帯を硬直させ、その間をたくさんの空気が通ることにより、甲高く、ホイッスルのような声が響き渡るようになります。
高い音というのは音の周波数が多くなり、笛(ホイッスル)も同じで、優しく吹けば振動数は少なく、強く吹けば振動数は多くなります。
整数倍の振動のことを倍振動といい, そのそれぞれの音のことを倍音というのですが、周波数を増やし、倍音を意識することにより、ホイッスルボイスを出せるようになってきます。
しかし、あまりにも喉に力を入れて奇声をあげてしまうと、喉への負担が大きく、喉を傷めてしまう原因となりますので、時間をかけて練習してみてください!
ホイッスルボイスの出し方・その2
ホイッスルボイスのもう一つの出し方は空気量を少なくしていくということです。
空気量をコントロールするためにも、声帯を自由自在に動かせるようになるトレーニングが必須になりますが、このトレーニングもたくさんの音域の曲をミックスボイスや裏声を使用して歌うことにより、自然とコントロールできるようになってきます。
カラオケや歌うことに慣れている方ならわかると思うのですが、自分の歌いやすいキーの声は力強く出ますが、極端に高い声に上がっていったりすると声帯をキュっと狭めて空気を減らすことにより、高い声を出したりもできるようになると思います。
これが慣れてくると安定した超高音を出せるようになり、やがてホイッスルボイスとなっていきますので、元々カラオケなどで音域が広がっていると感じている方には適している発声方法かもしれません。
しかし、無理して声帯を動かそうとすると、喉への負担が大きく、喉が炎症してしまう原因となってしまうので、練習する際には喉を乾かさないようにしたり、練習時間の中にこまめな休憩を入れたりと、喉を労わりながら練習することをお勧めします。
ホイッスルボイスの練習に最適な曲とは?
次にホイッスルボイスを練習するのに最適な曲を筆者が厳選してみました!
実際に歌手もホイッスルボイスを使っていることもあるので、参考にしながら練習をしてみてください!
幽霊屋敷の首吊り少女/まふまふ
まずご紹介するのはまふまふさんの幽霊屋敷の首吊り少女です。
まふまふさんといえば最近有名になってきましたよね。
ボカロの歌い手さんから始まりましたが、活動の幅が増え、今ではライブをおこなったり、ドラマの主題歌をつとめたり大忙しです。
そんなまふまふさんの幽霊屋敷の首吊り少女ですが、冒頭の0:11~の部分にホイッスルボイスが使われています。
筆者はまふまふさんのホイッスルボイスを聴いたとき鳥肌が止まりませんでした!
ホイッスルボイスには曲に躍動感を持たせてくれますので、ぜひ練習してみてください!
つつみ込むように.../MISIA
次にご紹介するのはホイッスルボイスで有名なMISIAさんのつつみ込むように...です。
つつみ込むように...はリリースされてからおよそ20年ほど経っているのですが、MISIAさんのきれいな高音もあり、いまだに人気が衰えません。
MISIAさんの高音を真似するのは至難の業ですが、MISIAさんの歌い方を研究して練習していくことで、ホイッスルボイスが出せるようになるかもしれませんね!
つつみ込むように...の他にもMISIAさんの曲にはホイッスルボイスを練習するのに最適な曲がたくさんありますので、ぜひ一度聴いてみてください!
Telecastic fake show/凛として時雨
次にご紹介するのは凛として時雨のTelecastic fake showです。
ホイッスルボイスはゆったりとした曲にも合いますが、Telecastic fake showのようなバンド系の曲にも相性ばっちりです!
凛として時雨の音域としては、ミックスボイスからホイッスルボイスまでの音域で歌うことがほとんどであるため、高音を鍛えたい場合にはぴったりな歌手といえます。
とくにTelecastic fake showのサビでホイッスルボイスを使うことにより、より一層躍動感を感じることができると思います。
Telecastic fake showはテンポもはやく、歌うのはとても難しいですが、練習を重ねることで自然なホイッスルボイスが手に入るかもしれませんよ!
まとめ
いかがでしたか?
ホイッスルボイスはトレーニングを重ねても手に入れるのはとても難しいですが、プロのボーカルとしてはぜひともほしい技術の一つといえます。
ホイッスルボイスを使っている歌手の歌い方などを研究して、日々練習を積み重ねることできれいなホイッスルボイスが手に入るかもしれませんので、ぜひ練習してみてください!
以上、【超高音】ホイッスルボイスとは?出し方のコツを紹介!でした。