カラオケで喉に悪い飲み物・良い飲み物は?喉をケアするおすすめの方法を紹介!
歌が好き!カラオケが好き!そんな皆さんのお役に立つ情報として、今回は“カラオケで喉をケアする方法”をご紹介します。歌っていると、いつも喉が痛くなったり声が枯れてしまったりする方!もしかしたら飲み物の影響かも!?喉に悪い&良い飲み物とは?
カラオケの飲み物はどれが喉に良いの?
「よ~し!今日は歌いまくるぞぉ~」と張り切ってカラオケに行ったのに、途中で声が枯れ始めて、思う存分歌えずがっかりした。そんな経験はありませんか?
その原因、“飲み物”にあるかもしれません!
飲みながら、食べながら、おしゃべりしながら、ワイワイやるのがカラオケだ!という方も多いでしょうが、今回は歌の練習をするためにカラオケに行く方、カラオケに行くと、途中から声が枯れて歌い辛くなったり、喉が痛いと感じるという方のために、カラオケでの飲み物について注意すべきことをお話ししたいと思います。
たかが飲み物一つで、歌が上手くなったり下手になったりはしません。
そもそも、たくさん歌うだけで、歌が上手くなることもありません。
ですが、声(喉)というのはとても繊細で、僅かな心身の変化に影響されます。
どんな声が出るかは、どんな心や身体の状態かで決まるのです。
そのためには、自分の声をよく観察し、積極的な働きかけが必要です。
歌うことで喉を鍛えることができます。
でも間違った方法を繰り返せば、喉を傷め、大切な声を失ってしまうこともあります。
同じように、たかが飲み物一つでも、喉を守ることもできれば、喉を傷つけてしまうことだってあります。
声枯れの根本的な解決法ではありませんが、すぐに実践できる有効な手段として、今回お伝えする“喉にいい飲みもの”についての知識をぜひご活用ください。
「喉にいい」とは具体的にどんな効果のこと?
普段の生活では、とくに喉の痛みや違和感がなければ、いちいち“喉にいい飲みもの”かどうかなんて考えることはありません。
では、あなたはどんな時に“喉にいい飲み物”を欲しますか?
- 風邪のひき始め
- 声を出し過ぎた時
- 湿度が低く喉が乾燥している時
カラオケに限らず、このような時には“喉にいい飲み物”を選びたいですよね。
なぜなら、この時あなたの喉の粘膜はすでに傷ついているからです。
ほんの少し指先を切っただけでも気になりますよね?
その程度の傷、放っておけば大抵は治るでしょう。でも、せっかく届いたシグナルです。些細な傷でも、この時点で対処しておいて損はありません。
喉が傷ついた時の対処法。
まず優先すべきは、保湿と保温です!
保湿、保温することで喉が潤えば、乾燥による痛みが軽減します。
さらに喉だけでなく、体そのものを温めることで血流が良くなり症状が改善します。
風邪もひき始めなら早く治すことが出来ます。
喉が乾燥していると感じた時は、すでに粘膜は傷ついている恐れがあるので、たとえ風邪の自覚症状がなくても早めの対処が必要です。
粘膜の潤いを保つことで、細菌の侵入を防ぐことができ感染を予防できます。
“喉にいい”というのは、喉に潤いを与える効果、喉や身体を温める効果があるものを指します。
裏を返せば、喉を乾燥させたり、冷やしたり、強い刺激を与えるものが“喉に悪い”ということになります。
カラオケで喉に悪い飲み物5選
喉を鍛えるどころか、わざわざ痛めるようなことはしたくない!喉を乾燥させたり、冷やしたり、強い刺激を与えたくない!
そう思うなら、次の飲み物は避けた方が良いでしょう。
ただ、絶対に飲んではいけないということではなく、ご自身の体質や体調を鑑みて、「ちょっと今日はやめておこう」とか「迷ったらこっちを選ぶ」という具合に選択できればいいと思います。少なくとも、何も気にしていなかった時よりは、飲み物を選ぶ動機付けになるでしょう。
【BAD】① ビール~アルコール~
今の季節ならカラオケでなくても飲みたくなりますよね、ビール。
気持ちは分かりますが、喉のことを考えるなら…
歌いながらのアルコールは厳禁です!
アルコールには利尿作用があるため、せっかく取った水分を尿に変え、体外に排出してしまいます。
とくにビールは、塩気のあるおつまみとの相性が抜群ですから、さらに喉が渇きます。
体から水分が減るということは、喉も乾燥するということ。
いわゆる“酒やけ”がこの状態です。
カラオケの最中は少しだけ我慢して、アルコールは歌い終わってからのお楽しみにしておきましょう。
【BAD】② 烏龍茶~カテキン~
アルコールが苦手な人がつい選びがちなのが烏龍茶でしょう。
お茶なら何の問題もない!?
残念ですがお茶系全般もNGです。
とくにウーロン茶は、油分を分解する作用があるため、口の中や声帯の油分を洗い流してしまいます。
喉に潤いを与えてくれる油分は大切です。
“口の中がスッキリした”と感じるので、飲食しながらのカラオケには最適に思えますが、実は喉に必要な油までスッキリさせちゃっています。
また、カフェインとカテキンの両方が入ったいるお茶系の飲み物は、乾燥と血管収縮を引き起こす原因になるのでカラオケでは避けた方が良いです。
ですが、カラオケでも、歌うような場面でもなければ、カテキンには殺菌作用があるので、風邪かな?という時は緑茶でうがいをすると良いでしょう。
どうしてもお茶系が飲みたい時は、少し我慢して“ハーブティー”や“ゆず茶”などのホットを選んでみてはいかがでしょうか。
【BAD】③ コーラ~炭酸飲料~
ビールがダメならせめて炭酸くらい…そんな声も聞こえてきそうですが、
炭酸飲料も口や喉を乾燥させるので我慢!
炭酸飲料には多くの糖分が含まれています。
その糖分が口の中の水分を奪い、声帯の伸縮や閉鎖にも影響を与えるのです。
とくに夏場はビールと同じように飲みたくなりますが、その刺激も喉にはあまり宜しくありません。こちらも、歌ってひと汗かいた後に飲むことにしましょう。
【BAD】④ コーヒー~カフェイン~
アイスはダメそうだけど、ホットなら!?
残念…コーヒーは利尿作用のあるカフェイン入りです。
アルコールと同様に、コーヒーをたくさん飲むとトイレが近くなりますよね?
こちらも水分を体外に排出してしまうため、口も喉も乾きやすくなります。
それでも、コーヒーが飲みたくて仕方ない場合は、砂糖の入っていないノンカフェインの“デカフェ”で代用。
カフェイン中毒の方には辛いでしょうが、匂いだけで我慢という手もあります。
【BAD】⑤ 牛乳~乳製品~
カラオケで牛乳を飲む人はあまり見かけませんが、
ヨーグルトなどを含む乳製品も喉の通りを悪くするので避けた方が無難です。
体にも良いし、喉も滑らかにしてくれそうなイメージがありますが、歌うことを前提にした場合は逆効果です。
乳製品特有の膜が張り、痰が絡みやすくなるため喉に引っ掛かりを感じます。
コーヒーのカフェインがダメなら牛乳をたっぷり入れて“カフェオレ”にすれば…と考えていた方、ごめんなさい。
どちらにしても、カラオケでの飲み物としてはお勧めできません。
カラオケで喉に良い飲み物3選
飲むものがない!? いったい何を飲めばいいの?
カラオケではの水分補給は必須ですから、必ずドリンクは用意しましょう。
ただし喉のケアを考えるなら、次の飲み物が良いでしょう。
【GOOD】① 常温の水
水分補給を目的にするなら、やはり常温の水がベストです。
刺激も与えず、喉も冷やさず、乾燥させることもありません。
水が苦手、常温の飲み物が苦手という方は、水を白湯にしてハチミツを加えて“ホットハチミツ白湯”にしてみては?すべてのドリンクバーでは無理だと思いますが。
温かくてほんのり甘いだけでも飲みやすくなりますよ。
カラオケは空調のせいでかなり乾燥しています。
もし可能であれば、濡れタオルをハンガーに掛けておくとさらにGOOD!
【GOOD】② リンゴジュース
水だけじゃ味気ない、ジュースくらい飲みたい!
そんな時は、体を冷やさない果物や野菜のジュースがおすすめです。
ビタミンやミネラルが豊富な果物ですが、一般的には体を冷やすと言われています。
ですが、体を冷やさない果物もあります。
見分け方は簡単です。
穫れる地域や食べる季節で、だいたい“冷やす”か“温める”かが判断できます。
夏に食べる(穫れる)スイカ、メロン、パイナップル、トマト、キュウリ、ナスなどは、体の熱を冷ます効果があります。
なので、秋から冬に食べる(穫れる)果物や野菜を選べば良いわけです。
中でも、一年中どこのドリンクバーにもある、リンゴジュースがおすすめです!
喉にいい果物としては、梨が一番です。
梨は水分量が多く、また喉の痛みを抑えてくれる成分が入っています。
喉が痛いという時は梨を食べると良いでしょう。
【GOOD】③ スポーツドリンク
あとは無難にスポーツドリンクでもOKです。
特に“喉にいい”というわけではないので、お水に飽きたらどうぞ。
できれば糖分の少ないものを選んでください。
カラオケで喉をケアするおすすめの方法
ボイストレーナーの筆者からすれば、“カラオケで喉をケアする”以前に、正しい発声法を身に付けてほしいというのが本音です。
日々の自己管理とトレーニングを怠らなければ、そう簡単に声が枯れることはありませんから。
ですが、あえて“カラオケ”でというならば…
「乾燥」「冷え」「刺激」を避けることです。
カラオケボックスでの対策
- 体を冷やさないよう室温を調整する
- 適度な休憩を入れ、連続で歌わないようにする
- 甘いもの、塩辛いものを取り過ぎない
- 体(喉)に負担の掛かる歌い方をしない
暖房をつける季節なら、まず濡れタオルなどで室内を加湿し、歌って温まってきたら温度を調整しましょう。
湿度の高い夏場でも、直接冷気に当たると乾燥します。
外が暑い分、室内の冷房をキンキンにしている所もありますから、汗を拭き、適度に水分を取り、少し落ち着いたら室温調整を!体が冷えてからでは意味がありません。
ストレッチなどをして適度に体を温めてから歌えれば良いですが、そうでないなら選曲を工夫すると良いでしょう。
初っ端からテンションを上げていきたいからといって、無理して高音を張り上げる曲など選ばず、ミドルテンポ&ミドルキーの曲からどうぞ。
心と身体に歌う準備をさせてから歌わないと喉に負担がかかります。
少し疲れたと感じたら無理せず休憩を入れ、回復してから次の曲を歌いましょう。
カラオケでは食べ物も魅力ですが、声枯れしやす人は糖分や塩分は控えること。
喉が渇くものや口の中がべたつくものを食べれば、余計に水分を取りたくなります。
その水分が、さらに喉を乾燥させるものなら、また糖分や塩分の多い食べ物を欲してしまいます。
歌っている最中にも、何度か少量ずつ水分を補給しましょう。
カラオケでは座って歌うことが多いと思います。
ですが、十分な発声力がない人が座ったまま歌うのはおすすめできません。
画面を見るために、顔を横向きにしたり、座っているため見上げたりする姿勢も、首や喉に負担がかかります。
可能であれば、画面に対し正面に立ち、目線を上げ下げせずに歌える位置が望ましいです。
少しでも体や喉に負担を掛けない姿勢で歌うことが大切です。
もしカラオケの後に喉の違和感を感じた場合は、おしゃべり禁止&徹底的に自宅で加湿すること!
ホットハチミツ白湯などで喉を温め、できればマスクをして寝てください。
カラオケでの飲み物についてのまとめ
楽しく気持ちよく歌うために、カラオケでどんな飲み物を選んだらいいのか。
今回は、喉に良い&悪い飲み物についてご紹介しました。
風邪気味ですでに喉が痛いなら、無理して歌うことはありません。
喉の乾燥を感じているのに、わざわざアルコールを飲む必要はありません。
喉を、歌うことを最優先にするのなら、常温の水がいいに決まっています。
でも、冷たいもの、甘いもの、炭酸なども一気にガブガブ飲まず、一杯をゆっくり少しずつ飲むのなら問題ありません。
筆者個人の見解としては、最低限の知識があれば、あまり神経質になることはないと考えます。その時々のコンディションに合わせて選択すれば良いのです。
カラオケでは、テーブルの上に今日一番飲みたいものとお水を用意しましょう。
3杯目が飲みたくなったら、体や喉の調子を見て何が良いかを判断しましょう。
そして、少しでも疲れを感じたら無理せず休憩してください。
声(喉)はとても繊細で壊れやすい楽器です。
楽しく歌うために、少しでも長く歌い続けるために、かけがえのないあなただけの楽器(声)をぜひ大切にしてください。