ミックスボイスの出し方は?初心者向け練習法やコツを分かりやすく解説
ミックスボイスってよく耳にするけど、一体どうやって習得すればいいの?こちらではわざわざボイトレに通わなくても、ミックスボイスを使って高音をきれいに出す方法や、出来るだけ喉に負担のない歌い方など、詳しくご紹介していきたいと思います!
ミックスボイスができているか分からない!
自分の声をレコーダー等で録音し聞いてみた事はありますか?
ミックスボイスが出来ているかどうかは、自分が歌いながら判断することは難しいです。
できてるかわからない時は自分の声をまず自分の耳でよく聞き、プロの歌手と比較して出来ているか出来ていないか確認することが大切です。
人によってミックスボイスの出し方や感覚は違いますが、ミックスボイスが出来ている人はいろんな声の声質をちゃんと分析できる力があります。
できればボイストレーナーに実際自分の声を聞いてもらって、アドバイスを受けたり、出来ているかどうかの判定してもらえるとよいでしょう。
ミックスボイスで高音を出す方法
ミックスボイスで高音を出す為には、まず喉がしっかり開いていることが重要になってきます。
高音を出すときつい体に力が入ったり、顎を上に向けてしまったり、姿勢が悪くなったりしてませんか?
顎を上に向けてしまうと、喉が自然と閉じてしまい、息の通りも悪くなりますし、お腹から声を出すことも難しくなってしまいます。
喉が開いた状態になれば、体の余分な力が抜けてリラックスすることができ、無理なく伸びやかな歌声を出すことができます。
そのためには全身リラックスした状態で、出来るだけ顔の筋肉を緩めて歌う事が大切です。
よくお風呂や家だと上手く歌えたんだけどなぁ、なんて声をよく耳にするのですが、それは家でリラックスした状態で歌っているからです。
極端な話、無表情で怠い感じで声を出すと、実はとてもいい声が出せたりします。
あくびをしたときの喉をイメージするとよいでしょう。
練習方法としては、遠くに向かって「ヤッホー」や「おーい」と声を飛ばしてあげるようなイメージで発声し、徐々に音程を上げて行きましょう。
苦しいところまで来たらいったん止め、一番気持ちよく出せる音でしばらく練習して、鏡などで表情や喉の開き、姿勢などを確認し、できればボイスレコーダー等で自分の声を取って聞いてみましょう。
苦しそうだなと思ったら少し音程を落としてみて無理のない練習を続けてみてください。
【番外編】ヘッドボイスとミックスボイスの違いは?
ヘッドボイスとは文字通り「頭の声」で、声を頭に響かせる発声方法で、ミックスボイスよりは柔らかくなります。
特に高音域を歌うソプラノ歌手が使っており、ヘッドボイスもファルセットの一種ですが、通常のファルセットよりも高い声が出せます。
通常のファルセットが息漏れの多いファルセットだとすると、ヘッドボイスは息漏れが少ない芯のあるファルセットになっているのが特徴です。
息漏れが少ない分、高音を出すことができ、喉にも優しい発声方法です。
練習方法ですが、まずは息漏れが多いファルセットでも構いませんので、ファルセットを出してみてください。
頭部で響かせるようにイメージして声を出し、分かりにくい場合は片手を頭上にあげながら声を出してみましょう。
ヘッドボイスを習得するためには、このように頭頂部に向かって出すような感覚を掴むことが大事です。
ヘッドボイスでより高音を出すには、息漏れを少なくする必要があり、その為には声帯を締めた状態で裏声を出せるようになりましょう。
このように声帯を締めた状態で裏声を出すのは、ミックスボイスも同様です。
ヘッドボイスの練習方法としてお勧めしたいのが、ゲゲゲの鬼太郎の目玉の親父の「おい、鬼太郎」というモノマネです。
自然に声帯が閉まっている状態で、頭頂部に向かって裏声が出す事ができますので、気持ち悪いかもしれませんが、ぜひやってみてください。
- 1
- 2