あなたはリズム感がある?楽しく身につく、リズムトレーニングをご紹介!

音楽だけでなく、様々なことで重要になってくるリズム感。リズム感テストを行うことにより、自分にリズム感があるかどうかを知ることができます。今回は、リズム感があるかどうか知りたい方向けにリズム感テストのやり方やトレーニング方法についてご紹介していきたいと思います。

記事の目次

  1. 1.リズム感は鍛えられる
  2. 2.リズム感があるとどのようなメリットがあるのかについてご紹介!
  3. 3.自分にリズム感があるのかテストしよう
  4. 4.リズム音痴のタイプ別特徴について
  5. 5.楽しく鍛えられる、おすすめリズムトレーニングをご紹介
  6. 6.リズム感トレーニング:リズムテストをしてみる
  7. 7.まとめ

リズム感は鍛えられる

皆さんは「リズム感」はありますか?

「リズム感」は音楽だけでなく、スポーツやダンス、ゲームにも使われることがあります。

音楽が使われるものを行う場合、リズム感ある人とない人ではリズム感がある人のほうが上手くできることが多く、上達も早いです。

リズム感に自信がない方は意外と多く、「リズム音痴」と言われることもあるそうです。

しかし、実際のところはリズム感だけでなく、単なる音程が取れていない「音痴」が原因でリズム感がないように聴こえてしまったり、声のトーンの上下「抑揚」がないがゆえに、リズム音痴に聴こえてしまったりと、いくつか原因があります。

それぞれにあったトレーニング方法で練習することにより、徐々にリズムに乗れるようになり、リズム感に自信が持てるようになります。

そのため、今回は自分にリズム感があるかテストをする方法と、それぞれのタイプにあったリズム感トレーニングについてご紹介していきたいと思います。
 

音楽
Photo bywhoalice-moore

リズム感があるとどのようなメリットがあるのかについてご紹介!

まずは、リズム感があるとどのようなメリットがあるのかご紹介していきたいと思います。

リズム感のメリット:音楽が楽しくなる

まず初めのメリットとして、音楽が楽しくなることが挙げられます。

もしあなたがリズム感に自信がない場合、きっと歌を歌うことも避けていると思います。

この場合、友人や仕事の同僚とカラオケに行こうとなった場合、歌わないといけない場面があり、いやな気持ちになったりしませんか?

ですが、リズム感を磨くことで、音痴に聴こえなくなり、自信をもって歌うことができるようになります。

そのため、自分の好きな曲を思いっきり歌うことができるようになったり、他の方が歌っている曲にもノリノリになることができるので、音楽がより楽しく感じるようになれるというのが大きなメリットになります。

また、同様に楽器演奏もリズムがつきものとなってきますので、楽器を演奏したいのであれば、リズム感のトレーニングは常に付きまとってきます。
 

カラオケ
Photo by gbSk

リズム感のメリット:運動能力が向上する

リズム感を磨くことにより、得られるメリットとして「運動能力の向上」も挙げられます。

リズム感と運動?と思う方もいらっしゃると思いますが、皆さんが普段からしている呼吸も一定のリズムで空気を吸ったり吐いたりしていますよね。

運動をするときの代表的な動作として、走るという行為が挙げられますが、走ったときには一定のリズムで足を出して手を振ります。

また、心拍数が上がり、呼吸が乱れてきますが、一定のリズムで正しい呼吸をすることにより、スタミナが持続していきます。

ランニング以外にも、タイミングをはかってボールを投げる、打つ、蹴るなどの動作があり、リズム感があったほうが有利になってきます。

スポーツ
フリー写真素材ぱくたそ

リズム感のメリット:コミュニケーション能力が上がる

「コミュニケーション能力が上がる」のもメリットの一つとして挙げられます。

皆さんは「会話のテンポが良い」という言葉を聞いたことはありませんか?

日常会話がテンポよくできる人はリズム感がある人だと言われており、相手の言っていることをすぐ理解し、タイミング良く返答することができ、テンポ良く会話ができるということになります。

 

会話
フリー写真素材ぱくたそ

自分にリズム感があるのかテストしよう

次に、自分にリズム感があるのかテストをしてみましょう。

リズム感テストはスマホのアプリなどでゲーム感覚で計測することができるため、とても気軽に調べることができるので、ぜひやってみてください。

リズム感テスト:メトロノームアプリ

メトロノーム

メトロノーム

初めにご紹介するリズム感チェック方法として、メトロノームアプリが挙げられます。

メトロノームといえば、楽器演奏や合唱の時に正しいリズムを取るために使われる道具ですが、スマホのアプリとしてたくさんの無料アプリが出ているため、気軽に使用することができます。

手拍子などで自分のリズムが正しくとれているかを測定、診断をしてみるのもいいかもしれません。

また、楽器演奏をするときにもメトロノームは必須となってきますので、取っておいて損はないアプリだと思います!

リズム感テスト:心臓くん

心臓くん

心臓くん

次にご紹介するリズム感チェック方法は「心臓くん」というアプリです。

こちらはiOS限定のアプリケーションとなってしまいますが、とても簡単にリズムの測定診断をすることができます。

操作はすごく簡単で、一定のリズムで「ポン、ポン、ポン、ポン」と心臓をタッチするのみです。

画面の上部でリズム感があるかないかをチェックでき、ゲーム感覚でリズム感があるかどうかの診断ができるため、とても簡単でおすすめできるアプリになります。

リズム感テスト:太鼓の達人

太鼓の達人プラス

太鼓の達人プラス

次にご紹介するリズムテスト方法として、「太鼓の達人アプリ」が挙げられます。

太鼓の達人はゲームセンターでもお馴染みのリズムゲームで、スマホでも気軽に楽しむことができます。

ゲームの遊び方は簡単で、太鼓の面を叩く「ドン」、ふちを叩く「カッ」、面を連打する操作となっており、タイミングよく叩くと画面上部の魂ゲージがたまっていき、曲終了時にノルマを達成していればクリアととても簡単で幅広い年代に愛されているゲームの一つです。

音ゲーということもあり、ただリズムだけ取ってるだけだと面白くないと感じる方でも、太鼓の演奏をしながらリズム感を磨くことができ、とてもおすすめできるゲームとなっております。

しかし、人気のJ-POPの曲などは課金をしなければ遊ぶことができないのが少々ネックとなっています。

また、アプリゲームの太鼓の達人だけでなく、ゲームセンターにある筐体タイプの太鼓の達人では、本格的に楽器演奏をしている気分でゲームを楽しむことができるため、様々な形でリズム感を磨くことができるのが良いポイントとなっています。

ゲームセンターに置いてある太鼓の達人はとにかく曲数が多く、好きなJ-POP曲やアニソン、ボーカロイドなどがたくさん収録されているため、好きな曲を選べるというのもモチベーションが上がってとても良いと思います!

リズム感テスト:その他音ゲー

先程ご紹介した「太鼓の達人」の他にも、数多くの音ゲーがあり、その多くはリズム感を鍛えるのに向いていると思います。

ゲームの種類によっては、収録曲がボーカロイドのみになっていたりしますので、自分の好きな曲が収録されているゲームを選ぶことで、モチベーションも上がり、練習もはかどります。

しかし、操作が難しかったりする音ゲーはリズム感を感覚的に学ぶのには向いていませんので、簡単なゲームを選ぶようにしましょう。

おすすめは、「ドラムマニア」というゲームで、手軽にドラムを体験することができ、リズム感トレーニングをするには最適な音ゲーとなっています。

ゲーム
フリー写真素材ぱくたそ

次のページ

リズム音痴のタイプ別特徴について

関連記事

Article Ranking