巻き舌は練習すれば習得できる!やり方やコツをまとめてご紹介
舌をブルブルと震わせることによって出す発声方法の「巻き舌」。巻き舌ができるようになると高い声が出るようになるなど、歌唱力アップに効果があります。今回はそんな巻き舌のやり方や参考にできるアーティストの曲を紹介していきます。
巻き舌は練習すれば習得できる
巻き舌とは
発音方法の1つ「巻き舌」。「タングトリル」とも呼ばれ「タング(tongue)」が「舌」、「トリル(trill)」が「ふるえ音」で「舌のふるえる音」を意味します。
舌をブルブルと震わせることによって出す声、電話の「トゥルルル」という音真似をした時のあの音です。巻き舌ができるようになると高い声が出るようになるなど様々なメリットがあります。
できない人でも練習すれば必ずできるようになるテクニックです。
なぜ巻き舌は難しいの?
日本語の発音にない
巻き舌は日本語の発音に使用されることがないので日常生活においてほとんど必要ありません。その為、日本語で会話する日本人は巻き舌ができない苦手な人が多いのです。
日本人の英語の発音が悪くて外国人に伝わらないということがよくありますが、その一つにRの発音があります。これはRの発音には巻き舌が必要ですが、日本語のラ行のように巻き舌を使用せずに発音してしまっているのが原因です。
舌の筋肉が弱い
日本語の発音には、舌を酷使するような動きがほとんどありません。そのため巻き舌を習得するために必要な「舌の筋肉」が育っていないのです。
とくに普段は行わないような舌の運動を積極的に行うことが大切です。
巻き舌の効果とメリット
歌の表現力が豊かになる
巻き舌が使えるようになると表現力が増し、歌のイメージに変化を与えることができます。ロック調の曲であれば臨場感が増し、曲を盛り上げることが可能です。
滑舌が良くなる
巻き舌ができるようになると舌の筋肉が鍛えられ、滑舌が良くなります。巻き舌は発音にも良い影響を与えるので、はっきりと聞き取りやすい発音ができるようになります。
高い声が出るようになる
巻き舌は舌をリラックスしなければ上手くできません。吐く息を一定にしたり、喉を開くのも巻き舌をするために重要なポイントです。
これらは音程を保ったり、高い声を出す際にも重要なポイントです。
巻き舌ができるようになると必然的に高い声や音程を保つことができるようになります。
映画などの外国語の発音が良くなる
日本語では巻き舌を使う事はありませんが、英語やイタリア語、スペイン語などの発音に巻き舌は必要です。
外国語をマスターしようとしている人は、巻き舌の練習をすると、ネイティブの発音に近付くことができます。
楽器の演奏の役にも立つ
巻き舌ははトロンボーンやフルート、ハーモニカなど、吹いて音を出す楽器ででは巻き舌奏法というテクニックの一つとした活用されています。
巻き舌ができるようになると歌だけでなく、他の楽器の演奏の上達にも役に立ちます。
巻き舌の練習方法とコツ
舌を鍛える
まずは舌を鍛えるトレーニングをしましょう。巻き舌には舌の筋肉が必要ですが、筋肉をつけることで習得を早めることができます。
練習する方法は、下唇と歯茎の間に舌を差し込み、左右に動かすことです。
普段しない動きなので舌に適度な負荷がかかり、筋肉が鍛えられます。慣れないと舌を痛めやすいので、少しずつ行なっていきましょう。
発声練習
ラ行がたくさん入っている文章で発音練習していきましょう。
「さっぽろらーめんとろろいも」などのら行が多く入っているためおすすめです。普段から口ずさむ習慣をつけている次第に巻き舌ができるようになります。
巻き舌をしてみよう
舌の裏を上唇にくっつけて、大きく息を吐きながら「る」を発音します。このとき息を吐く量が中途半端だと舌が振動しないので、はじめは思い切りよく吸って吐き出しましょう。
またこの時舌に力を入れていると上手くできません。舌をリラックスさせて舌の裏を上唇につけるようにしましょう。
最初のうちは少ししか巻き舌はできないかもしれませんが、息を吐く量が一定に出せるようになることと、舌をリラックスさせることが上手くできるようになってくると、長く続けることができるようになります。
巻き舌を習得すれば歌唱力もアップ!
巻き舌が少しずつできるようになってきたら、巻き舌が魅力的なアーティストの楽曲を聴いて参考にしてみましょう。
今回は巻き舌が魅力的なアーティストの曲を3曲紹介します。
本能/椎名林檎
巻き舌が魅力的なアーティストで多くの人がまず思い浮かべるのは椎名林檎ではないでしょうか。
1998年にシンガーソングライターとしてデビューし、ミリオンセラーになった「本能」などヒット曲を多数輩出しました。2004年からはロックバンド・東京事変のボーカリストとしても活動をし、2020年の東京オリンピックでは開会式と閉会式のプロジェクトに携わる「東京2020開会式・閉会式4式典総合プランニングチーム」のメンバーとして抜擢され、今も第一線で活躍する女性アーティストです。
「本能」は1999年10月27日東芝EMIより4枚目のシングルとして発表されました。
曲の序盤からサビにかけて巻き舌の歌い方に強弱が加えられています。椎名林檎はこの曲以外にも様々な曲で巻き舌を使用しています。
忘却の空/SADS
2000年4月12日に発売されたSADSの4枚目のシングルです。
宮藤官九郎脚本の出世作で当時話題となったTBS系ドラマ『池袋ウエストゲートパーク』主題歌です。SADSは、黒夢のボーカリストとして活動してきた清春が、1999年に結成したバンドです。
清春はビブラートや巻き舌を多用する特徴的な歌い方で「忘却の空」でも巻き舌が冒頭からサビまで多用されていますね。
G.W.D/THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
1998年8月1日に発売されたTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTの8枚目のシングルです。
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT、略してミッシェルは活動期間1996年から2003年と決して長くないものの、解散した現在でも数多くのミュージシャンやロックファンに影響を与えており、1990年代の日本における伝説のロックバンドです。ボーカルのチバユウスケとベースのクハラは現在The birthdayを結成し活動しています。
ボーカルのチバユウスケはがなり声による男らしい歌い方が特徴で、巻き舌が魅力的なアーティストの1人です。そんな彼らの代表曲「G.W.D」のサビでは「がなるわれるだれる」のサビの歌詞で巻き舌が使われています。
まとめ
巻き舌のメリットや練習方法、巻き舌が特徴の曲やアーティストを紹介していきました、
巻き舌は簡単な練習方法で習得ができます。最初は慣れないかもしれませんが、少しずつできてくるかと思います。巻き舌は歌唱力アップにもつながるので是非トライしてみてください。
また本格的に習得したい方や、やり方を詳しく学びたい方はボイストレーニングの教室に通ってみるのもアリかもしれませんね。