耳コピを支援してくれるおすすめのソフト・アプリ5選を紹介!【ギター/コード解析/採譜】

皆さんは何かの音楽を聞いた時、この曲覚えたいなと思ったことはありませんか?
そんな経験をした時にアプリやソフトで簡単に音をコピー(耳コピ)出来たら楽ですよね。今回はそんな皆さんの為に『耳コピ』を支援してくれるアプリ・ソフトを選んできたので見ていきましょう。

記事の目次

  1. 1.耳コピとは?
  2. 2.耳コピを支援してくれるおすすめのソフト・アプリ5選
  3. 3.まとめ

耳コピとは?

Photo bywhoalice-moore

みなさん『耳コピ』ってご存じでしょうか?耳コピといわれても「何のことかわからない。」又は「聞いたことはあるけどどういうものかはわからない。」
こういった方が多いのではないでしょうか。

一般的に耳コピ(耳コピ―)は音楽に関する俗語であり、曲中に演奏されている音を聞き取りコピーすることを言います。耳コピは楽器やデスクトップミュージシャンで再現されることが多く、耳コピした音を譜面に書き起こすことを採譜と呼びます。
簡単にいえば流れてきた音を聞いて覚え、楽譜などに書き写すというのが耳コピです。

しかし、耳コピを頑張ろうとしても自分だけではなかなか難しいですよね。絶対音感等の持ち主であれば簡単にできるのかもしれませんが、音楽の素人がやっても時間がかかって、挙句の果てにやめてしまうことも多いです。

今回はそんな『耳コピをしたいけど簡単にできる方法はないかな』と思っている方のために耳コピを支援してくれるソフト・アプリを5つ紹介していきます!

耳コピを支援してくれるおすすめのソフト・アプリ5選

Photo byLoboStudioHamburg

耳コピとは何かという点がわかったところで耳コピがしやすくなる【お助けソフト・アプリ】を5つ紹介していきます。
耳コピができるアプリやソフトは数こそ少ないですが優秀な無料耳コピアプリやソフトはもちろんあります。

今回はアプリ3個とソフト2個を総合的に見て選んできたので有効活用して完全にコピー出来るように頑張りましょう!

耳コピアプリ【Audipo】

まず1つ目に耳コピアプリの「Audipo」です。
このアプリの特徴は再生速度が変えられるといったところです。アプリでは再生速度を変えたり、曲中の同じ個所を何回もループさせたりなどの【高性能機能】が備え付けられているのは珍しいです。

耳コピをするのは難しいため、7アプリでもこういった多彩且つ高性能な機能がついているととても音を覚えやすいです。

また、耳コピの初め方も至って簡単です。
①下の画像の画面右上にある【曲選択】を押して自分がダウンロードした曲が出てくるので選びます。

②曲が選択できれば画像下にある再生ボタンや倍速ボタン、巻き戻しボタンを使い、音を流す。

③連続再生モードなど細かい機能を設定したければ、画像右上にある⚙️マークから設定する。

チェックポイント

  • 再生速度変換や部分連続再生など多彩且つ高性能な機能が付いている

iPhoneの方はこちらから?

Androidの方はこちらから?

耳コピアプリ【mysound】

2つ目に紹介して行くのは耳コピアプリの「Mysound」です。

mysoundもアプリになりますが、とても高性能な機能を備えたアプリとなります。

その機能を紹介していく前にまずは基本的な使い方について説明して行きます。




 

①アプリのホーム画面はこのような感じになっています。ホームを開いてみると、左から『MyMusic』、『読みもの』、『お気に入り』、『視聴履歴』とあります。

このアプリは耳コピを支援してくれるだけでなく、音楽に関する記事なども提供してくれています。

②ホーム画面左上にある『MyMusic』を選択し、耳コピしたい音楽を選択する。

③選択したらその音楽を聞ける画面に行くのでそこで耳コピをする。

簡単にMysoundでの耳コピ方法を紹介するとこのような感じになります。

このようにすれば3分足らずで耳コピを始めることが出来るのでとても簡単に使用することができます。

また、MySoundでは下の画像のように細かな設定を変えることが出来たり、コードを解析してより精細に音を聞き取ることができます。

無料アプリにしてはとても優れていて、音楽に関しては素人だという方にとても優しいサービスだなと感じることができます。

  • 精細に音を聞き取ることが出来る。
    freeで色んな音楽をダウンロードする事が出来る。
    初心者でも簡単に耳コピが出来る。

iPhoneの方はこちらから?

Androidの方はこちらから?

次のページ

まとめ

関連記事

Article Ranking