【松任谷由実】本気のファンが選ぶ松任谷由実の人気曲・隠れた名曲15選
日本を代表する女性ミュージシャンで、名曲を生み続ける松任谷由実。ニューミュージックと言われるジャンルの草分け的存在で、70年代から現在まで高い人気を集め続けているレジェンド、松任谷由実の人気の曲、そして隠れた名曲をご紹介します。
数々の名曲を生み出す松任谷由実とは?
松任谷由実(旧姓は荒井由実)は、1954年東京都出身です。ファンの間では有名な話ですが、実家は八王子で1912年から続く、老舗の呉服屋・荒井呉服店。6歳でピアノを始め、三味線やベースの演奏もしていた音楽少女でした。
中学生になると、親の目を盗んでは夜な夜な、当時の文化人達のたまり場のような場所であった麻布のイタリアンレストラン「キャンティ」に繰り出していました。きっと大人びた女の子だったんでしょうね。
高校時代には御茶ノ水美術学院に通い、仲間の影響でアルチュール・ランボーやジャック・プレヴェールの詩に出逢い、多大な影響を受けたといいます。松任谷由実の独自の世界観はこういった影響もあるのですね。
14歳のときに、当時親交のあったシー・ユー・チェンに「ムーミン」とかけて「ユーミン」と呼ばれるようになり、これが愛称として後に定着する事になります。
1971年、ユーミンは17歳の時にまず作曲家としてデビューします。元タイガースの加藤かつみ氏に提供したその曲は「愛は突然に…」という曲で、実際に作ったのはなんと14歳の時といいます。
多摩美術大学に入学後、かまやつひろしのプロデュースした「返事はいらない」で本名の荒井由実としてデビューを果たします。このシングルは300枚程しか売れなかったと本人がインタビューで語っています。
翌年にはファーストアルバムとなる「ひこうき雲」をリリースします。ラジオパーソナリティーから絶大な支持を受けユーミンの知名度はここで一気に上がります。
インタビューでも語っているように、「ひこうき雲」はプロコル・ハルムに影響を受けたメロディーラインを持った名曲であり、ユーミンの代表曲のひとつでもあります。
その後は現在でも人気のある名曲を数々生み出し、ユーミンの名前は全国に知れ渡るようになりました。
教科書に載っているほどの、国民的なヒット曲も数々生み出したユーミンは、1975年にアレンジャーの松任谷正隆氏と結婚し、荒井由実から松任谷由実になりました。
実は結婚したら、引退するつもりだったといいますが、その溢れる才能がそれを許さなかったのか、結局音楽活動を続ける事を選択します。
正直言って、荒井由実で引退していても十分伝説的なミュージシャンであったと思いますが、その後の松任谷由実時代でも本当に素晴らしい楽曲を生み出し続けている事には、驚愕です。
松任谷由実の名曲はなぜ人々に聴かれ続ける?
何故、ユーミンの名曲達は時代を越えて、こんなにも愛され続けているのでしょうか?私なりに分析をしてみました。
70年代にユーミンがデビューした時は、きっと音楽界に大きな衝撃を与えた事でしょう。その時代は吉田拓郎に代表されるような、フォークソング全盛の時代です。はっぴいえんどという、かなりトンがったお兄さん達はいたものの、ユーミンの十代にして洗練された音楽センスには、大人達も度肝を抜かれた事でしょう。
例えば、16歳の時に書き上げたという名曲「ひこうき雲」のベースが半音ずつ下がってまたボンっと上がる効果的なコード進行や、「海を見ていた午後」に出てくる、(山手のドルフィン)や(三浦岬)などの固有名詞を使った歌詞など、(実際にはドルフィンは根岸にあり、レストランから見えるのは三浦岬ではなく房総半島)、あくまで歌としての響きを大切にした曲作りは、多くの音楽ファンを夢中にさせました。
80年代に入るとユーミンの音楽は、時代を導くほどの影響力をもつほどになっていました。1980年にリリースされた「サーフ天国 スキー天国」に収録されている「恋人がサンタクロース」は映画「私をスキーに連れてって」に使用され、日本のクリスマスには欠かせないヒット曲となりました。
このノリの良いラブソングによってクリスマスは家族と過ごす宗教的な行事から、恋人と過ごす恋愛イベントへと変わったのではないでしょうか。
正に歌の力によって世の中に大きな影響を与えたのでした。
90年代以降は更なる進化を続け、総合芸術ともいえる圧巻のステージングで観るものを夢中にさせていきます。
過去の優れた楽曲は他のアーティストによりカバーされたり、映画やテレビなどで使われリバイバルヒットをしたりと、ユーミンの楽曲は世代を超えて聴かれ、歌い継がれていくというサイクルに入ったのです。
松任谷由実の名曲・人気曲ランキングTOP10【10〜6位】
ではここから、松任谷由実の人気曲、名曲ベスト10を発表していきたいと思います。
ユーミンは「荒井由実」の時代は私小説的な作品で、「松任谷由実」時代の作品は職業作家的な作品であると自己分析をしています。
どちらの時代の楽曲も素晴らしいので、味わいながら聴いていきましょう。
【10位】あの日に帰りたい
ベスト10の第10位は、「あの日に帰りたい」です。1975年にリリースされた、荒井由実の6枚目のシングルです。テレビドラマ「家庭の秘密」の主題歌として使用されています。
オリコンチャートでは最高1位、累計61.5万枚の売り上げを記録したヒット曲です。
青春の後ろ姿を
人はみな忘れてしまう
あの頃のわたしに戻って
あなたに会いたい
“青春の後ろ姿”何て言葉は、なかなか出てくるものではありません。メロディーの素晴らしさは言うに及びませんが、詩人ユーミンの才能が遺憾なく発揮された名曲であります。
ハイ・ファイ・セットの山本潤子による気持ちの良いコーラスがとても印象的です。
【9位】 守ってあげたい
「守ってあげたい」は1981年にリリースされた、松任谷由実の17枚目のシングルで、アルバム「昨晩お会いしましょう」に収録されています。
オリコンチャートでは最高2位、年間では10位にランクインされています。累計の売り上げは69.5万枚のヒット曲です。映画「ねらわれた学園」の主題歌として書き下ろされた曲で、第1回日本作曲大賞では大賞を受賞しています。
Soyou don't have to worry worry
守ってあげたい
あなたを苦しめる全てのことから
'Cause I love you 守ってあげたい
あの木村拓哉氏も感銘を受けたというこのラブソングは、ユーミンの地元である八王子で、平日の14時になると市町村防災行政無線で放送されています。
【8位】 DESTINY
「DESTINY」はユーミンの1979年発売の八枚目のオリジナルアルバム「悲しいほどお天気」に収録されているラブソングです。個人的にはこのアルバム「悲しいほどお天気」がユーミンの最高傑作なのではないかと思ってます。
ライブでも定番曲となっている「DESYINY」はテレビドラマ「季節はずれの海岸物語」に使用され、人気を集めました。
どうしてなの 今日にかぎって
安いサンダルをはいてた
[今日わかった]空しいこと
むすばれぬ 悲しい Destiny
やっぱり、ここですよね。分かるんです、すごい分かります。ちょっとパジャマでコンビニに行ってしまった時に限って、気になっている人に会ってしまったり。そんなもんです。
1998年のベストアルバムの投票では人気曲の1位に選ばれ、キャンペーンの抽選では「DESYINY」賞として、なんと「安いサンダル」がプレゼントされました。
【7位】 卒業写真
「卒業写真」は荒井由実時代の代表曲、ヒット曲で1975年発売の「COBALT HOUR」に収められています。今でも卒業ソングの定番として歌い継がれている大名曲です。元々はハイ・ファイ・セットのデビューシングルとして書き下ろされた曲で、音楽の教科書にも載っているほど、国民から愛されています。
人ごみに流されて 変わってゆく私を
あなたはときどき 遠くでしかって
学生時代の大切な「あの人」を偶然街で見かけたけれど、声を掛ける事が出来なかった。それは、自分が変わってしまったという気後れからなのですが、これもまた「わかるなあ」とぐっときてしまいます。
この「あの人」は異性の恋人の事とずっと思い込んでいましたが、ある時のインタビューによりますと、実はユーミンが高校生に時に通っていた美術教室の女性教師の事であったそうです。
芸大を目指していたユーミンは、その女性教師から厳しくも熱心な指導を受けていたそうです。しかし、芸大には受かりませんでした。先生にその事を涙声で告げると、先生はユーミンを呼び出し、「来年も受ければいいじゃないの。一緒に頑張りましょうよ!」とユーミンを優しく励ましたそうです。「はい、頑張ります!」と言ったユーミンでしたが、家庭の事情などで浪人は許されず、受かっていた多摩美術大学へと進学することを選びます。
その後、間も無くミュージシャンとしてデビューすることになるユーミンですが、ある日街で偶然に先生の姿を見かけてしまうのです。後ろめたい気持ちを感じ、声を掛けることもなく、さっと隠れてしまったそうです。
最初のシングル「返事はいらない」があまり売れずにいたユーミンでしたが、諦めずに曲を書き続けたのは、先生のこんな言葉を思い出していたからかもしれません。
「自分のスタイルが見つかるまでとにかく描き続けなさい。」
【6位】 ルージュの伝言
ベスト10第6位は!「ルージュの伝言」です。1975年に発売された、ユーミンの五枚目のシングルでアルバム「COBALT HOUR」に収録されています。これもまた、たくさんのアーティストにカバーされている人気曲ですね。
不安な気持ちを 残したまま
街はDing-Dong 遠ざかってゆくわ
明日の朝 ママから電話で
しかってもらうわ My Darling!
スタジオジブリの名作「魔女の宅急便」の主題歌にも使用された事によって、リバイバルヒットを果たしたロックンロール調のナンバーです。
「あの人」とは、矢沢永吉をイメージして描かれたそうです。「街はding dong遠ざかっていくわ」という歌詞は、キャロルの「胸はずむding dong ding」という歌詞に影響を受けているのでしょうか。
松任谷由実の名曲・人気曲ランキングTOP10【5〜1位】
ではここからはベスト10の上位5位を見ていきましょう。ここに入りきらない名曲が本当にたくさんあって悩みましたが、これだけはどうしても聴いてもらいたいという楽曲を厳選しましたので、どうぞお楽しみください。
【5位】 ひこうき雲
「ひこうき雲」は1973年に発売された荒井由実の記念すべきファーストアルバム「ひこうき雲」の1曲目に収録されている、彼女の代表曲のひとつです。
夫である松任谷正隆は、この曲のサビの部分のコード進行の意外性に感動して、結婚を決めたと冗談交じりにインタビューで語っています。確かに分析してみると、「空を〜かけてゆく〜」のコード進行は教科書通りの(Gm7→B♭7→A♭M7)ではなく、真ん中がB♭m7となっていて新鮮な響きを感じます。
高いあの窓で あの子は死ぬ前も
空を見ていたの 今はわからない
ほかの人には わからない
あまりにも 若すぎたと
ただ思うだけ けれどしあわせ
空に 憧れて 空を かけてゆく
あの子の命は ひこうき雲
穏やかな曲調ですが、若くして亡くなってしまった友人の事を歌っているのは有名な話です。歌詞を読み解いていくと、その子は自殺してしまったのではないかと分析する人もいるようです。
しかしながら、この曲は決してネガティブな印象は与えずに、淡々と進みます。「けれど しあわせ」という言葉を私は信じます。友人は難病に苦しんでいたといいますが、必死に生きて、その人にしかわからない苦しみも喜びもあったのだと思います。
そして天国へと旅立った友人を、温かい気持ちで見送っている、そんな唄ではないでしょうか。
【4位】 やさしさに包まれたなら
「やさしさに包まれたなら」は1974年発売の三枚目のシングルで、セカンドアルバムの「MISSLIM」に収録されています。
元々は不二家のエクレアのCMソングの依頼を受けて書いた楽曲だそうだ、それで「やさしさに包まれたなら」なのかと、すごく納得した事があります。
小さい頃は神さまがいて
毎日愛を届けてくれた
心の奥にしまい忘れた
大切な箱 ひらくときは今
雨上がりの庭で くちなしの香りの
やさしさに包まれたなら きっと
目にうつる全てのことは メッセージ
この曲はユーミンの楽曲の中でもあまりラブソング的な要素はないのですが、「目にうつる 全てのことはメッセージ」という、仏教的ともいえる深い歌詞になっています。
それを軽快なアコースティックギターにリズムにのせて淡々と優しく歌い上げるので、説教臭くならずに、聴きやすい名曲に仕上がっているのだと分析します。
【3位】 春よ、来い
「春よ、来い」は1994年リリースの、二十六枚目のシングルで、アルバム「THE DANCING SUN」に収録されています。
NHKの同名の連続テレビ小説の主題歌として使用された他、CMでも多数使用されています。
淡き光立つ 俄雨
いとし面影の沈丁花
溢るる涙の蕾から
ひとつ ひとつ香り始める
文語が使われている美しい歌詞で、教科書にも載っている国民的な名曲です。「沈丁花」という2〜3月頃に花を咲かせる木の香りを涙に例え、春の喜びとともに別れの悲しみを表現しています。
【2位】 Hello,my friend
「Hello,my friend」は1994年にリリースされた、二十五枚目のシングルで、アルバム「THE DANCING SUN」に収録されています。
テレビドラマ「君といた夏」の主題歌として使用され、オリコンチャートでは1位、ミリオンセラーを記録した少し切ないラブソングです。
晩夏の情景を歌っている作品ですが、春に名古屋のヒルトンホテルで書いた作品であると後のインタビューで語っています。
悲しくて 悲しくて 君の名を呼んでも
めぐり来ぬ あの夏の日 君を失くしてから
淋しくて 淋しくて 君のことを想うよ
離れても 胸の奥の 友達でいさせて
悲しくて 悲しくて 君のこと想うよ
もう二度と会えなくても 友達と呼ばせて
具体的な関係には触れる事はありませんが、切ない夏の恋を歌っています。ユーミンの曲はこの曲にしても、実に様々な解釈や分析ができるので、沢山の人の心に響くのだと思います。
【1位】 真夏の夜の夢
ベスト10、堂々の第1位に選ばれたのは、「真夏の夜の夢」です。1993年にリリースされた二十四枚目のシングルで、アルバム「U-miz」に収録されています。
テレビドラマ「誰にも言えない」の主題歌で、ユーミン最大のヒットシングル曲となっています。累計で143.2万枚というセールスを記録したナンバーです。
骨まで溶けるような テキーラみたいなキスをして
夜空もむせかえる 激しいダンスを踊りましょう
私 遠い夢は待てなかった
最後は もっと私を見て 燃えつくすように
さよなら ずっと忘れないわ 今夜の二人のこと
この曲を聴くと佐野史郎と賀来千香子の顔が思い浮かぶ人は沢山いるのではないでしょうか。エキゾチックで情熱的な大人のラブソングで、ドラマの人気と相まって、更なるファン層を獲得した大名曲です。
ユーミンのダンスも大好きです。
松任谷由実の隠れた名曲5選
ここからはベスト10には入らなかった、ユーミンの隠れた名曲をご紹介いたします。「隠れた名曲」なんていいながら、ユーミンほどになると、どの曲も隠れてなんていない名曲しかありません。ですので、ベスト版には入ってない、くらいの感覚で選ばせていただきました。新しい出会いがあれば嬉しいです。
土曜日は大嫌い
1986年の十八枚目のアルバム「ALARM a la mode」に収録されているナンバーで、ある世代以上の人には伝説的お笑い番組である「オレたちひょうきん族」のエンディングテーマとして知られているナンバーです。
私にとってもこの曲は兄と「8時だよ!全員集合!」と「ひょうきん族」のチャンネル争いをした思い出が蘇る、名曲となっています。
さまよいの果て波は寄せる
1979年にリリースされた、私にとってユーミンの最高傑作アルバム「悲しいほどお天気」の最後を飾る名曲です。
優しく、穏やかに言葉を丁寧に歌うユーミンの魅力を堪能しましょう。日暮れから若い夜にかけての海岸の風景が目に浮かびます。
悲しいほどお天気
教科書にまで載っている存在のユーミンですので、隠れてなんかいないと思いますが、やはりこの曲は入れたいですね。
1979年の「悲しいほどお天気」の6曲目に収録されているタイトルトラックで、ユーミン史上の最高傑作といっても良い程の名曲中の名曲です。
美大生時代の思い出を綴ったこのナンバーは、短い小説を読んでいるかのような見事な描写によって、歌の世界に持っていかれてしまう、大名曲です。
チャイニーズスープ
1975年のユーミン三枚目のアルバム「COBALT HOUR」に収録されているナンバーです。
吉田美奈子もカバーしている、ポップで可愛いナンバーです。仕事やらで帰りの遅い旦那さんを待つ、若奥さんの歌です。しかし、インタビューでは、「女の持つ無意識な残酷性とか、ぬるい頽廃みたいなものが書きたかった」と語っています。こ、こわい。サビの最後の急にキーが上がるところが、好きですっ!!
雨の街を
隠れた名曲の最後にご紹介したいのがこちらの「雨の街を」です。ファーストアルバム「ひこうき雲」に収録されているナンバーです。
曲自体に大きな盛り上がりもない曲ですが、静かな雨音のように刻むピアノがとても印象的な、しっとりとした名曲です。
ユーミンが一番好きな曲に、この「雨の街を」あげています。17歳の瑞々しい感性がこの曲の中では、永遠に輝いています。
松任谷由実の名曲、いかがでしたか?
数々の名曲を生み出している松任谷由実の名曲、隠れた名曲をご紹介いたしました。今や、教科書にも載っているほどの国民的なスターのユーミンですが、この特集で新たな出会いや発見がもしあったなら、私も嬉しいです。