ヘッドホンをエージングするってどういうこと?エージングの効果・方法をご紹介

「ヘッドホンをエージングする」と言われて、その意味がすぐ分かりましたでしょうか?新品のヘッドホン・イヤホン・スピーカーなどはエージングすることで、本来その製品が持つ利点が引き出されます。今回は「ヘッドホンをエージングする」の意味・効果・方法のご紹介です。

記事の目次

  1. 1.「ヘッドホンをエージングする」とは?
  2. 2.エージングによる効果
  3. 3.ヘッドホンをエージングする方法
  4. 4.大音量・長時間のエージングはやめよう
  5. 5.エージングの効果はヘッドホンによる
  6. 6.まとめ

正しいエージングの方法③:ホワイトノイズ・ピンクノイズ

Photo byLubosHouska

ホワイトノイズとはラジオの局間で発生する「サー」という感じのノイズのことです。

ピンクノイズはアナログテレビで見る砂嵐のような「ザー」っという音のことを言います。

このホワイトノイズとピンクノイズを流すことでも、ヘッドホンのエージングは可能です。

この2つのサウンドの入手方法はいくつかありますが、今はYouTubeで入手することが主流でしょう。

エージング・サウンドチェック専用のCDに入っている場合もあります。

YouTubeからデータを抽出するのもよいですが、性格なホワイトノイズ・ピンクノイズを流したいのであれば、CDなどの音源を購入したほうが効果も望めるし何かと便利かもしれません。

正しいエージングの方法④:YouTubeを使う

Photo by clasesdeperiodismo

ホワイトノイズ・ピンクノイズの項目でもお話しましたが、エージングするための音源が、昨今ではYouTubeにも動画として投稿されています。

本来エージングに失敗しないためには正しい音質が必要なので、あまりおすすめはできませんが、自宅で個人的に試す程度であれば充分かもしれません。

厳選して信頼度の高い音源である、YouTube動画を紹介します。

エージングに使えるYouTube動画(1):ホワイトノイズ

海外の方が投稿しているホワイトノイズの動画音源です。

10時間というボリューミーなサイズですが連続再生するか、1日ごと繰り返し再生するとよいでしょう。

まさにザ・ホワイトノイズの基本サウンドです。

使用する際には高音質の状態で再生することをおすすめします。

エージングに使えるYouTube動画(2):ピンクノイズ

世界中の480万人以上が再生している、信頼性の高いピンクノイズの動画音源です。

10時間たっぷり再生できるので、休憩を挟んだり区切ったりしながら、ヘッドホンの音をリスニングしつつ調整してください。

こちらも先ほど紹介したホワイトノイズの動画音源同様、使用する際には高音質の状態で再生することをおすすめします。

エージングに使えるYouTube動画(3):ヘッドフォン性能改善

波数が画面に映り、目で見て分かりやすいため、エージング初心者の方は分かりやすく安心感もある動画です。

動画にあるように事前準備として、音量調整の注意があります。

後半に従って少しずつ音量が大きくなるので、あまりボリュームを上げ過ぎると失敗・ヘッドホンの破損につながるようです。

その点に注意し、動画を再生しましょう。

エージングに使えるYouTube動画(4):エージング音源+320kbps

こちらは音楽ではなくエージングに使えるノイズが流れる動画です。

2時間ごとに30分の停止を挟むことを推奨しています。

長時間連続すると音楽機器が過熱・変形し、破損してしまう可能性があるので、失敗しないように注意してください。

応答性の低いヘッドホンの場合、完了までに時間がかかります。

リスニングしながら、根気強く行いましょう。

エージングに使えるYouTube動画(5):SHURE製品推奨のノイズ

SHUREはマイクなど、音響機材の代表的メーカーの1つです。

販売されている音楽機材の性能は、スタンダードなものが多くあります。

従ってこちらの動画の音源はSHURE製品に推奨されていますが、幅広いメーカーのヘッドホンのエージングにも使用できるでしょう。

正しいエージングの方法⑤:アプリを使う

Photo byLoboStudioHamburg

スマホユーザーの方の中には、PCを普段使っていない方もいるのではないでしょうか?

そういった方にはアプリを使用したエージングが、簡単かつ手軽で便利です。

専用のものがあるので、ダウンロードして試してみるとよいでしょう。

エージングに使えるアプリ(1):オーディオエージング

Photo byFree-Photos

YouTubeや音源を使ったエージングだと、時間の調整に手間がかかるでしょう。

こちらのアプリはタイマー機能がついているので、スマホに触れない間もエージングを実行することが可能です。

ピンクノイズを使用したエージングで、bit数やHzの選択ができます。

ただし使用しているiPhoneによってはイヤホン端子がないものもあるので、その際にはLightningコネクタを別途購入し、エージングする時には利用するようにしましょう。

オーディオエージング

オーディオエージング

エージングに使えるアプリ(2):Burn-In Audio

Photo by osde8info

ホワイトノイズとピンクノイズの2つから、好きな方を選択できるエージングアプリです。

bit数やHzの選択はできませんが、エージングを連続する時間の指定は可能になっています。

3日間鳴らしたままにしていた方の中に、使用前後の明確な違いを感じられたユーザーもいるようです。

Android専用のアプリで、ほとんどの機種はイヤホン端子がついているので、別途購入するものもなくそのまま利用することができます。

Burn-In Audio

正しいエージングの方法⑥:サイトを使う

フリー写真素材ぱくたそ

アプリのダウンロード不可能なWindows PCを主に利用している人の場合は、インターネットのサイトを利用した方が、何かと便利でしょう。

安全に利用できる、人気のものをご紹介します。

エージングに使えるサイト(1):Chord & Major

Photo byPublicDomainPictures

Chord & Majorはイヤホンの販売が主なメーカーで、その公式サイトの中にエージング機能があり非常に好評です。

通常エージングを完了するためには10時間以上かかりますが、こちらを利用すると1時間で終わります

使い方もとても簡単で、サイトにある「◎」をクリックしスタートボタンを押すだけです。

注意点は、エージング中にヘッドホンを耳に当てないようにすることでしょうか。

聴力に支障がでる可能性もあるので、危ないです。

安全に利用でき利用者の多いサイトなので、特にWindows PCユーザーはチェックしてみてください。

Chord & Major Tonal Earphone official website
コード&メジャーはユニークなオーディオーブランドです。私達はテクノロジーとともに、音そのものの研究を行っています。 音楽の様々なジャンルの曲構成、使う楽器、表現方法、録音技術などを解析し、最も音源に近い音を忠実に伝えるイヤホンを開発しています。

エージングに使えるサイト(2):音源サイト(海外サイト)

Photo byClker-Free-Vector-Images

海外サイトですがエージングに使用できるノイズ音源を入手できる場所があります。

しかもハイレゾ音源対応のものもあり、非常に便利です。

翻訳機能を利用する手間がありますが、音源のみが欲しい場合は利用してみてください。

High Definition Audio Test Files
Noises and Sine Sweeps, at Higher Sample Rates (88.2-96-176,4-192 kHz)

大音量・長時間のエージングはやめよう

フリー写真素材ぱくたそ

エージングはある程度の音量がないと効果が出にくいですが、逆に大音量にするとヘッドホンに悪影響を及ぼします

この場合の悪影響というのは内部破損のことなので、二度と直らないという事態になりかねません。

音が逆に悪くなるということもあり得ますので、適度な音量を心掛けてください。

さらに必要以上に長時間のエージングも、ヘッドホンの変形・変色などをもたらします

特に暑い真夏に長時間、電子機器の電源をオンにしたままにすると、高熱で壊れてしまったり火事にになったりする可能性もあるでしょう。

どのようなことも、やりすぎは禁物です。

正しくエージングするようにしてください。

エージングの効果はヘッドホンによる

フリー写真素材ぱくたそ

エージングの効果というのは、ヘッドホンの性能によります。

製造された時の仕様から、ガラリとサウンドが変わることはもちろんありません。

必ずそのヘッドホンの仕様を基本として、その性格を引き出すような形で音質が向上されます。

低音域がよく聞こえるサウンドが好きな方もいれば、高音域がシャリシャリしたサウンドが好きな方もいるものです。

そのため、人によってはエージングによって音が悪くなったと感じる人もいます。

エージングする前にもともとそのヘッドホンが、どのような特徴を持つものとして作られたのか、サウンドの性格をチェックしておきましょう。

まとめ

フリー写真素材ぱくたそ

今回は「ヘッドホンをエージング(aging)する」というのがどういうことなのか、その意味・効果・方法について紹介しました。

新品のヘッドホンは経験を積ませる意味でエージングすることによって、もともと利点として持っていた特徴が引き出されます。

ご紹介した通り簡単にできるので、ヘッドホンを新調した際にはぜひエージングを試してみて下さい!

関連記事

Article Ranking