【ウクレレ】半日で習得できるウクレレ練習のコツをご紹介!
ウクレレは小さくて場所もとらないので、なにか楽器をはじめてみたい人におすすめです。基本的なコードを練習すれば、さまざまな楽曲が演奏可能です。今回はウクレレを演奏するための練習のコツを見ていきましょう。おうち時間をより充実させられますよ。
ウクレレのハードルは高くない!
ウクレレはコンパクトなボディに4本の弦が特徴的な弦楽器で、ハワイアンミュージックを楽しむためには欠かせません。ギターよりも小さいので女性や子どもにも演奏しやすく、弦楽器をはじめてみたい人におすすめです。
ウクレレの弾き方
ウクレレはネックを左手で持って、右手で弦を弾くのが一般的な弾き方です。ネックを左に倒した状態で、一番上になるのが1弦、一番下になるのが4弦とも呼ばれます。コードをおさえるために使う指は人差し指~薬指の3本なので、ギターほど難しくはないでしょう。
肩や指、体の力を抜いてリラックスした状態で楽しい気分で演奏してみてくださいね。
練習前にはチューニングも忘れずに
ウクレレチューニング
参考価格: 2,480円
チューニングはずれた音程をもとに戻すことです。ウクレレはほかの弦楽器に比べると音がずれやすい傾向があるため、演奏する前にはチューニングをして音程をただす必要があります。チューニングは1楽器店などで機器が売られていますが、スマホのアプリを活用するのも便利ですよ。
半日で習得?ウクレレ演奏のコツ
コードのおさえ方を練習しよう
ウクレレは4つのコードを使い分けて演奏しますが、初心者は最低でも3つのコードをマスターすれば大体の曲が演奏できるようになるといっても過言ではありません。ウクレレを手に持ったら、コードをおさえる練習をしてみましょう。
コード①C
ウクレレのネックを左側として、一番上の弦の3番目を薬指で押さえてみましょう。そこがCコードと呼ばれる場所です。ウクレレを演奏するうえで基本ともいえるコードなので、覚えておきましょう。
コード②F
Fコードは、ウクレレの音色の中でも落ち着いた印象を持つコードです。上からふたつめの弦の1番目を人差し指で、一番下の弦の2番目を中指でおさえます。はじめは指の位置が難しいと感じるかもしれませんが、ウクレレは構造自体がコンパクトなので女性でも演奏しやすいですよ。
コード③C7
C7コードは、一番上の弦の1番目を人差し指でおさえます。いろいろなポジションを同時におさえる必要がないので、覚えやすいでしょう。抑揚をつけて演奏することができ、明るさと落ち着いた雰囲気をもったコードです。
コード④G7
G7は指を3本使ってコードをおさえるため、初めてウクレレを触る人には難しいと感じるでしょう。しかし、FコードやCコードの移行にかかわる重要な役割ともいえるので、ぜひマスターしていただきたいコードです。1番上の弦の2番目を薬指で、ふたつめの弦の1番目は人差し指、みっつめの弦の3番目を中指でおさえてみてください。
Emも練習しておくと便利!
Em(イーマイナー)は、弦楽器を演奏するうえでちょくちょく登場するコードです。ウクレレは、基本ともいえる4つのコードをおさえることができれば大体の曲は演奏できるといわれていますが、Emも身につけておくと演奏できる曲の幅がぐっと広がります。基本コードに加えて、ぜひEmも取り入れてみてください。
ウクレレで曲を練習してみよう
コードをおさえることに慣れてきたら、実際に曲を演奏してみるのが上達への近道です。初心者の練習におすすめは、ウクレレの魅力を感じられる楽曲「アロハ・オエ」です。丁寧にきれいな音を奏でることを意識して、力を抜いてゆっくり演奏してみましょう。
次に練習におすすめなのは、ビートルズの「stand by me」や「let it be」です。この2曲は使用しているコードが少なくテンポもゆっくりなので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
まとめ
ウクレレは、聞く人も演奏する人も楽しい気分にさせてくれる楽器です。自宅にいながら南国気分が味わえるのも、ウクレレの魅力でしょう。配信されている動画なども活用しながら、練習してみてくださいね。