音楽用語「allegro(アレグロ)」の意味を解説!

allegro(アレグロ)とは、ピアノやクラシック音楽をされている方ならよくご存知の音楽用語ではないでしょうか。ピアノソナタなどでもよく出てきますね。ここでは、音楽用語「allegro(アレグロ)」についてご紹介します。

記事の目次

  1. 1.音楽用語「allegro(アレグロ)」の意味とは?

音楽用語「allegro(アレグロ)」の意味とは?

allegro(アレグロ)とは、クラシック音楽で使われる速度記号のひとつです。

イタリア語としての意味は「楽しい、快活な」ですが、音楽用語としては「速く」として使われています。
メトロノームでいえば、だいたい♩=132前後の速さです。

楽しいときは、ウキウキして軽快になりますね。軽さとテンポ感を大切にして演奏してみましょう。

参考までに、モーツァルトの「ピアノソナタ ハ長調 K.545 第1楽章」を聴いてみてください。

この曲は、冒頭からallegro(アレグロ)と指示されています。軽快で、ほどよくスピード感が感じられる曲だと思いませんか。

ぜひ、allegro(アレグロ)の参考にしてみてください。

関連記事

Article Ranking