初心者必見!エフェクターの種類定番からおすすめまで総まとめ!
ギター初心者におすすめのエフェクターの定番モデルを、種類別にご紹介していきます。エフェクターをまだ使ったことのない方、使ってみたいけど何を試してみれば良いのか分からない、なんていう方必見です!エフェクターの定番種類のまとめです!
ボリューム
ボリューム系エフェクターは、ボリューム自体を変化させるエフェクターです。イコライザーやブースター、ボリュームペダルなどがその中に分類されます。
イコライザー
イコライザーは、音の周波数帯ごとにボリュームを調節できるものです。ギターのアンプには大体高音域のトレブル、中音域のミドル、低音域のベースの3つが調節出来るパラメトリック・イコライザーというものがついていますが、このグラフィック・イコライザーは更に細かい調節を可能にしてくれます。
フィルター
フィルター系エフェクターというのは、その名前が示す様に、音をフィルターにかけて『濾過』するエフェクターです。少しボリューム系と似ていますが、その仕組みが違います。
代表的なものには、ワウが有名ですね。ノイズゲートなんかもここに含まれます。
フィルター
LINE 6のフィルターモデラーFM4は、少々お値段は張りますが、これ一台有れば、フィルター系はなんでもカバー出来る優れものです。
オーソドックスなワウや心地の良いフィルターサウンドから(良い意味で)変態的なサウンドまで、実に幅広く音作りが楽しめる一台です。ギターの可能性を広げてくれる、私もオススメのエフェクターです。
モジュレーション
モジュレーション系とは、電流の周波数や位相をずらしたり、音を遅らせる事で揺らぎの効果を与えるエフェクターです。
その種類にはコーラスやフランジャー、フェイザーそしてトレモロなどがあります。
コーラス
Rolandのギターアンプの名機、ジャズコーラスというアンプにはコーラスエフェクトが搭載されています。そのエフェクト部分だけを取り出したものとして、1976年にBOSSが出したCE-1が最初のペダルタイプのコーラスエフェクトです。
コーラスはディレイよりも短い遅れを発生させることによって、同じ音が重なっている様な、まさに“コーラス"しているかの様な気持ちの良い、爽やかな効果が得られます。カッティングや綺麗なアルペジオなんかに向いていますね。
フランジャー
Maxon ギターエフェクター Vintage Jet Riser VJR9
参考価格: 31,302円
フランジャーは仕組み的にはコーラスと一緒なのですが、より刺激的な『ジェットサウンド』などと呼ばれている、強烈なウネリのあるサウンドを作り出す事が出来ます。
どちらかというと、ここぞという時の『飛び道具』的な使い方をされる事が多いエフェクターです。
フェイザー
MXR / M101 Phase90 【中古】【used/ユーズド】【エレキギター/エフェクター/フェイザー】【smtb-tk】
参考価格: 6,280円
フランジャーがコーラスの様に、原音の遅れを利用しているのに対して、こちらのフェイザーは位相のズレを利用したものになっています。
歪み系の後に繋ぐ使い方が一般的で、『ジュワジュワ』とした音質が気持ち良いですね。
フランジャーが横揺れのウネリとしたら、このフェイザーは縦揺れのウネリとなります。
ダイナミクス
砂の女/鈴木茂
はっぴいえんどのギタリストであった鈴木茂さんもコンプレッサーはお気に入りのエフェクターの様です。
はっぴいえんど時代にはRoland社のAS-1という機材を使用していましたが、ソロのファーストにして大名盤『BANDWAGON』の時にはこちらのMXRのダイナコンプを使用しています。
この名曲『砂の女』のカッティングもダイナコンプを使ったものです。少し高音が強めのアタッキーなサウンドが心地よいですね。
コンプレッサー
ダイナミクス系エフェクターの代表格がこのコンプレッサーです。初心者の方にはなかなかわかりにくいダイナミクス系ですが、音の強弱を調節するもの、と理解していただければと思います。
エフェクターの種類やおすすめのまとめ
ギター初心者の方に向けて、エフェクターについて解説してきました。
好きな楽曲を聴いて、その音に近づく為には何が必要なのか?という事を自分なりに考えて、様々なエフェクターの効果を試していくのはとても勉強になりますし、何よりも楽しい時間です。
最後にわたしの意見ですが、音作りに正解なんてものはありません。楽しむ気持ちが何よりも大切です。
こんな日々ですが、音楽が明るさを運んでくれます様に。ありがとうございました。
- 1
- 2